QuizKnockと巡る江戸東京博物展

イベント画像
実際に乗ることができる体験模型「津山藩参勤交代道具 乗物」 津山市津山郷土博物館原資料蔵

知れば知るほど「江戸」はもっと面白くなる。QuizKnockと巡る「江戸東京博物館展」を開催!

 徳川幕府の政治拠点として栄えた「江戸」。町がどのように造られ、人々はどのように暮らしていたのかを歴史資料や体験模型で紹介します。
浮世絵など多彩な絵画や生活の道具などの他、「武家諸法度」「ペリー横浜来航の図」といった、教科書にも出てくる資料も注目です。「大名駕籠」や「棒手振り」などの体験模型は乗ったり、担いだりすることもできます。さらに、東大発の知識集団QuizKnockが、彼らならではの視点で江戸の歴史を紐解き、入場者の見学をナビゲートします。

関連イベント
QuizKnock鶴崎修功トークショー

「QuizKnock鶴崎修功が教える江戸のくらし」
江戸の町の魅力について、鶴崎さんが彼ならではの視点で教えてくれます!
参加費 2200円(税込・全席指定)※先着順。座席は選べません。未就学児は無料、ただし、席が必要な場合は、参加券が必要。参加券のお求めは、
●セブンチケット(セブンコード:109-043)  ●ファミリマート(Funity)

※各店舗内のマルチコピー機でも購入できます。

くわしくは、こちらから

●東北歴史博物館ホームページ  ●江戸東京博物館展公式ホームページ

電話1本でチケットをお届けします