俳句(8/18掲載)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

【石母田星人 選】

===

灯籠を抱き流るる大河かな  (石巻市南中里・中山文)

【評】東日本大震災の犠牲者を追悼する灯籠流し。名前やメッセージの書かれたたくさんの灯籠が川面に浮かべられた。しばらく岸辺でたたずんだ明かりは、それぞれの大切な人のもとへ流れて行った。この句、「抱き」が深い。この言葉のおかげで私たちの鎮魂と復興の祈りが大切に届けられるような気がしてくる。身近にあって四季折々さまざまな表情を見せてくれる大河・旧北上川。その広い懐に改めて感謝したい。

===

日を弾く娘らのオールや川開  (石巻市蛇田・石の森市朗)

【評】石巻川開き祭りの孫兵衛船競漕(きょうそう)。旧北上川を舞台に今年も白熱したレースが繰り広げられた。応援にもいっそう熱が入ったことだろう。この句のように家族がオールを握っていればなおさらだ。

===

捨て浮子に鴎が一羽夕立晴  (石巻市相野谷・山崎正子)

【評】川辺の景。雨に打たれていた鮮やかな浮子。夕立が去ると明るくなり気温が上昇。水と草木などの匂いが辺りを覆う。視覚と嗅覚を同時に働かせた句。

===

向日葵や空突き抜けるチアリーダー  (東松島市新東名・板垣美樹)

【評】向日葵の比喩の句ではなく、熱戦が続く高校野球のスタンドの景と読んだ。「空突き抜ける」には猛暑の中でも軽やかに応援する姿が浮かんできた。

===

青芦の丈の不揃ひ被災の地  (石巻市小船越・三浦ときわ)

棚経や若き僧侶の声高き  (東松島市矢本・雫石昭一)

横顔のままで別れし盆の客  (東松島市矢本・紺野透光)

本堂の開け放たれて夏休み  (石巻市広渕・鹿野勝幸)

炎天下漁師の肌は黒光り  (石巻市中里・須藤清雄)

白菖蒲天女のごとく雨吸ひて  (石巻市門脇・佐々木一夫)

梅雨空やICカードタッチする  (石巻市中里・川下光子)

補聴器に風鈴の音夕茜  (石巻市駅前北通り・津田調作)

流紋の干菓子の並ぶ夏の席  (仙台市青葉区・狩野好子)

夏燕ここが根城と道の駅  (石巻市中里・鈴木きえ)

暑き夜南に光るひとつ星  (石巻市三ツ股・浮津文好)

明易し言葉のシャワー浴びにけり  (東松島市野蒜ケ丘・山崎清美)

爪立ちてあめんぼう急ぐ恋の道  (東松島市矢本・菅原れい子)

「ダメ」言えばぎっちり泣く児柿青し  (石巻市開北・星ゆき)

初盆や遺品整理をご報告  (東松島市矢本・遠藤恵子)

紫陽花で雨宿りする雀二羽  (東松島市赤井・佐々木スヅ子)