【水戸一志 選】
===
慎みという人間のかくし味 東松島市矢本/菅原れい子
【評】慎み、つまり度を越さない控えめな態度は、人間関係において美徳とされている。「かくし味」の表現が絶妙。この味の意味が分かるのは、世界中で日本人だけかもしれない。外国人同士では、常に食うか食われるかを口論しているみたいだ。
===
空に輪をオリンピックの日は近し 石巻市のぞみ野/阿部佐代子
コロナ禍をすいすい泳ぐツバメたち 石巻市桃生町/高橋冠
ワクチンはいつもの医師に任せたい 石巻市伊原津/福原伸行
買い物で最後に怖いセルフレジ 石巻市新館/高橋豊
老い支度ペンとはがきがあれば良し 石巻市桃生町/佐藤俊幸
草取りや千里の道とおおげさに 石巻市垂水町/かとれあ
炎天下ミミズ道路で大往生 東松島市矢本/奥田和衛