海外に行くに必要なのがパスポート。「命の次に大事」と言う人もいるくらいです。
パスポートは英語で passport ... pass と port の合成語であることは一目瞭然です。 pass は「通過する」ですが、 port は「港」。「港を通過する」とはどういうことでしょうか?
海外旅行は「空の便」が当たり前の現代においては「港」を使う「船旅」は前近代的かもしれません。しかし、100年くらい前まではその「船旅」が主流でした。世界中の旅は船を使って行われたのです。
port の派生語で最もよく知られているのは portable (ポータブル)でしょう。 port + able と分析できます。辞書には「移動できる」という訳が。「A地点からB地点に動かすことが可能」ということです。
portable shrine built on a festival day
祭りの時にかつぐ御神輿
一方、 transport (トランスポート)は「輸送する」とありますが、「A地点からB地点に移動する」ということです。 trans とは「横切って」「他の側に」。
the transport of mail by air
郵便物の航空輸送
一口に「ポート」と言っても、そこには歴史がある「海」から「陸」へ...人類の歩みを感じる次第です。
大津幸一さん(大津イングリッシュ・スタジオ主宰)