短歌(12/15掲載)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

【斉藤 梢 選】


日の暮れは物悲しさがつきまとうあすも生あることを知りつつ   石巻市あゆみ野/日野信吾

【評】短歌は、寂しさや悲しさという人の心情を受け入れる詩型だと、この一首に出合ってあらためて思う。「日の暮れ」がだんだん早まって、薄闇から闇へと移る時「物悲しさがつきまとう」と作者は詠む。表現しなければ、この感情は心の中に留まって、どうしようもないものになるだろう。けれども、言葉を選んで詠むことで、心が調うこともある。短歌は、時に話し相手になり、かけがえのない友にもなるのだから。この歌を読んで「私もそう」とつぶやく人も多いのでは。下の句は、読む人の心に深く響く。


白菜は翡翠かなとも白磁とも包丁持ちつつ魅入る我なり   東松島市矢本/川崎淑子

【評】一株の白菜だろうか。作者はその佇まいに見とれている。厨歌ではあるが、料理する前の白菜と向き合っている時の感慨を詠んでいて独特。「包丁持ちつつ」の行為の表現があることで、その様子がよく伝わり、白菜を切る前の静謐な空気が一首に漂う。みずみずしい美しさに心を寄せて表現している「翡翠かなとも白磁とも」。画家のような眼差しの作者。


雨上がり西日を浴びて鰯雲素晴らしきかなこの世のロケは   東松島市矢本/奥田和衛

【評】「素晴らしきかな」という心からの感嘆がいい。西日を浴びた「鰯雲」との邂逅を、幸と思える作者。この日この時の空は美術館のよう。「この世のロケは」としたところがこの歌の魅力。


来年の手帳を開き七月に還暦と記しクスッと笑う   石巻市水押/佐藤洋子

【評】特別な思いを抱いて来年の手帳を開く作者。まず「還暦」と記して、六十年を生きてきたのかと自身に語りかけているのでは。「クスッと」に実感がある。


泡立草のまばゆき戦ぎえんえんと原は金秋の感嘆詞なす   石巻市開北/ゆき

人の顔斯くも厳しくなるものか土俵の力士この一瞬に   東松島市矢本/畑中勝治

紫陽花は落葉の時季(とき)を迎えてもなお葉を出して生きるを示す   東松島市赤井/佐々木スヅ子

山肌に楚々と咲きいる山薄荷(ヤマハッカ)初めて目にし心震える   石巻市桃生町/千葉小夜子

人間の命の重さ軽視する事件多発に不安がよぎる   石巻市不動町/新沼勝夫

来し方に宝石などとの縁無くも磨き合ってのダイヤモンド婚   石巻市蛇田/菅野勇

ステージ4よと笑顔で話すリハ友に救われ日々を生きる我なり   東松島市野蒜ケ丘/山崎清美

物置の雪掻き道具確かめる今朝は冷え込み初霜降りる   東松島市赤井/茄子川保弘

日射し浴びかもめ並びて日向ぼこ港は今日も淋しさ一杯   石巻市門脇/佐々木一夫

初めての舞台の果てて穏やかな秋夕焼けに山は輝く   石巻市流留/大槻洋子

亡き夫の部屋に貼られたカレンダーめくられることなし入院日より   石巻市山下町/近藤教子

道端の名もなき花に足を止めちょっとしゃがんでちょっとお喋り   石巻市西山町/藤田笑子

長い顔何を言われても長い顔良い人ぶって丸くしません   石巻市桃生町/佐藤俊幸

オクラ似のカタバミのさや小(ち)さけれど弾けるさまは花火に似てをり   東松島市矢本/田舎里美


川柳(12/15掲載)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

【水戸一志 選】


生きるため願いをこめて十年日記   東松島市赤井/くどうさきこ

【評】一冊の同じページに10年分の同月同日を順に記録していく日記。過去の同月同日の行動を一目で比較できる。根気のいることだが、書き続けながら常に自分を振り返るので、次への意欲を生むという。心臓が動きを止めないことと似ているかも。


亡き友の未だに消せぬ電話帳   石巻市広渕/きよし

年なのかぼやきくどきの句が増えて   石巻市伊原津/福原伸行

かめ虫チェックまでえに返すうらおもて   石巻市真野/麻糸

残り柿頬紅つけて愛想振る   石巻市須江/市川つね子

孫と行くクレーンゲームせがまれて   石巻市元倉/小山英智

濡れ手に泡思えば虚し宝くじ   石巻市不動町/新沼勝夫

兵庫県特産品はワイドショー   石巻市向陽町/佐藤功


コラム: hospital と hotel

 先日、石巻赤十字病院を訪れる機会がありました。以前、湊にあった建物と比べてその大きさに驚くほど。あたりは農地。その中にそびえる病院の偉容さに圧倒されました。

 英語で「病院」を意味する hospital は、13世紀中頃「必要とする人々のための避難所」として使われラテン語の hospitale 「宿屋、旅館」から由来するものです。

 ホテルの語源は、旅人・客・宿主を意味するラテン語の hospes (ホスぺス)からきています。ホスペスは中世のヨーロッパにおいて、十字軍の兵士および旅人が宿泊するために教会が作った施設のこととなります。

 これはホスピタリティという言葉の大本になっていてポティス(力・権力・所有)という意味と、ホスティス(他人・外人・敵)が合わさって出来た言葉で、客人を保護するものという意味があります。

 それと同時に、主人とお客がもてなしの中でひとつになるということから、 hospitality とは身近にあるコミュニティーの外部からやってくる客人を受け入れて、かつ保護するという行為となります。

 11世紀ごろにヨーロッパを巡礼途中にスイスの峠を越えようとする旅人たちが、疲れ果てて修道院の扉をたたいた際、その修道院が快くその旅人たちを受け入れた宿泊所をホスピスと呼んでいました。

大津幸一さん(大津イングリッシュ・スタジオ主宰)


俳句(12/8掲載)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

【石母田星人 選】


朝日浴びひと色増すや冬紅葉   石巻市丸井戸/水上孝子

【評】寺社の樹木だろうか。時雨や霜などで周囲が枯れを深める中、色を極めてゆく冬紅葉。闇を脱いで光をまとう様子を「ひと色増す」とうまく捉えた。


振り向けば羚羊と目のあふ枯野   石巻市流留/大槻洋子

【評】視線を感じて振り返るとじっとこちらを見るカモシカ。好奇心旺盛でなかなか目をそらさない。


くつきりと月と金星冬に入る   石巻市広渕/鹿野勝幸

【評】今月の上旬頃まで、夕方の南西の空に、月と金星が接近して見えている。細月と宵の明星の共演は例えようもなく美しい。冷えた大気は澄み渡り、寄り添う光は強く、まさに「くつきりと」感じられる。


釉薬の澱かき混ぜる小六月   石巻市新館/高橋豊

昼ともす硯工房虎落笛   石巻市中里/佐藤いさを

黄落やビルに小さきクリニック   松島町磯崎/佐々木清司

漱石忌則天去私を考察す   東松島市赤井/志田正次

逍遥のズボンの裾の草虱   石巻市桃生町/西條弘子

待ったなし力士の火花竜の玉   石巻市桃生町/佐藤俊幸

秋深し海を見つむる供養塔   石巻市元倉/小山英智

教室の暖房検査冬支度   石巻市小船越/芳賀正利

通夜つづく藍のふろしき桐一葉   石巻市開北/ゆき

雨降れば雨に頷き猫じやらし   石巻市蛇田/石の森市朗

秋草に午後の翳りや始発駅   石巻市中里/川下光子

初雪や青菜の畑にうまみしむ   東松島市あおい/大江和子

舞い落ちる風花のなか空見上ぐ   石巻市流留/和泉すみ子

四葉摘む指の節くれ小春凪   石巻市小船越/堀込光子

朝練の毬栗頭露ひかり   石巻市湊/斎田流雲

鳥インフルこぼるる涙秋白雲   石巻市渡波町/小林照子

五円玉十円玉してかいつぶり   多賀城市八幡/佐藤久嘉

栗ようかんつきぬ話題とつきぬ笑み   東松島市野蒜ケ丘/山崎清美

寺内の野立の和菓子松落葉   石巻市のぞみ野/阿部佐代子

行く秋に「さよなら」「またね」「会えるかな」   石巻市向陽町/成田恵津美

圧力の鍋で秋刀魚の骨やさし   石巻市水押/阿部磨

秋深し花蜜さがすしじみ蝶   東松島市矢本/田舎里美


川柳(12/8掲載)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

【水戸一志 選】


マー君に居場所の壁があったのか   石巻市向陽町/夢香

【評】田中将大、背番号18。不本意な形で楽天イーグルスを去った。球団とはたった15分間の交渉で、居場所がないと感じたという。減俸が理由ではないとも。楽天と言えば田中。1試合0勝の結果に対するプロの厳しさと、ファン心理の壁が悲しい。


失職もSNSでカムバック   東松島市小松/浅野まき子

子下りのダウンコートで冬支度   石巻市日和が丘/千葉レイ

百歳のマドンナがいるケアハウス   東松島市矢本/後藤新喜

カモシカも七五三しに日和山   石巻市流留/大槻洋子

出不精はデブ症とかで耳痛い   石巻市東中里/後藤佳代子

和室なし温いこたつが恋しくて   東松島市赤井/志田正次

風向きに指舐めかざす玉木さん   東松島市赤井/片岡シュウジー


短歌(12/1掲載)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

【斉藤 梢 選】


上品山を去る牛たちよ又来季 山の草らが名残を惜しむ   石巻市南中里/中山くに子

【評】放牧生活を終えて牧場を去る牛たち。作者はこのことを、テレビのニュースか新聞記事で知ったのだろう。10月25日、34頭の牛が石巻市の市営河北上品山牧場での放牧を終えて畜産農家の元へ帰った。この歌は、上品山の牧場の草たちの気持ちになって詠まれている。また来年の春に会いましょうと、牛に話しかけて別れを惜しんでいる牧草たち。知り得た事柄をそのまま記しているのではないこの詠みぶりには、味わいがある。牛たちにそそがれる作者の優しい眼差しも感じられて、心に残る一首。


大空のグラデーションの夕やけは自然の褒美かしばし見とれる   石巻市須江/須藤壽子

【評】作者が「しばし見とれる」と詠む「夕やけ」の美しさ。感動は歌の泉。心の中から湧いてくるものにすぐさま言葉を与えて、定型に収めているところが良い。「グラデーション」を独り占めしているような感覚と、この光景と出合えたことの幸が一首に滲む。思いきって、もっと実感をこめて「吾への褒美か」の四句にする方法もある。


浜辺にて緑のワカメ眺めいる魚がくぐり抜けた森かも   石巻市湊東/三條順子

【評】「浜辺にて」と、まず場所を示していることで作者の視界が想像できる。「緑」の一語と「森」が呼応する、このオリジナルな見立てが印象的だ。「くぐり抜けた」の動きを表す言葉が効いている。


錦木の色付き始めて肌寒し襟に手をやり歩き出す朝   東松島市赤井/茄子川保弘

【評】秋が短く感じられる今年。錦木の色付きに気づいて、急に寒さを感じる作者。「襟に手をやり」と行為を詠み込んだことで「肌寒し」の感覚が際立つ。


今の世を洗うがごとく夕立くる船団みたいな雲わたりゆく   石巻市あゆみ野/日野信吾

雨あがり枝から銀糸銀の露かがよひわたる無人の庭に   石巻市開北/ゆき

電柱に絡まり空へと向かう蔓ジャックが誘う絵本の世界へ   女川町浦宿浜/阿部光栄

秋空に赤いコスモスあと二本足元に紅葉小さきもみじ   石巻市西山町/藤田笑子

先人の知恵と努力の美(は)しきこと網代編みとかこぎんの模様   石巻市流留/大槻洋子

キンモクセイはかないいのち雨に散り金色花の絨毯になる   石巻市高木/鶴岡敏子

「青春は密」薄暮の帰路に何話す背負いカバンは夢でいっぱい   東松島市矢本/菅原京子

秋の日の穏やかな陽に包まれてゆっくり歩くコキア真っ赤に   東松島市矢本/畑中勝治

やうやくに柿むき終へて吊すにも工夫の要りて難儀な作業   石巻市向陽町/成田恵津美

庭小菊たんと手折りて仏壇へ「きくさん」と呼ばれし助産師の母   石巻市渡波町/小林照子

過去よりも今が大事と言うけれどふっと湧きくるあの日あの時   石巻市流留/和泉すみ子

紅葉路いつか来た道なつかしく小鳥の声(うた)にこころ和みて   石巻市飯野/川崎千代子

我が家にも年に一度の秋が来た庭の柿の実見事に熟れて   東松島市矢本/奥田和衛

若枝は母の木しのぐ生(せい)持ちてググッと秋空なお持ち上げる   東松島市矢本/田舎里美


川柳(12/1掲載)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

【水戸一志 選】


冬タイヤ替え時だよと初氷   石巻市鹿又/遠藤錬治

【評】冬に向かう今、当地はタイヤ交換真っ盛りである。タイミングを知るきっかけは人さまざま。雪国のスリップ事故のニュース映像は説得力がある。助手席がうるさいという家庭もあろう。その中でこの川柳人。自宅の庭の初氷からとは、何とも美しい。


農業をどう変えるのか米値段   石巻市須江/橋浦清元

スマホ替え猫に小判と納得し   石巻市鹿又/角張のり子

店を見て正月来たと心急く   石巻市水押/阿部磨

北のミサイル記者発表は定型文   石巻市伊原津/福原伸行

天気予報ご覧の通り時間切れ   東松島市あおい/添田潤

八十路坂目覚めてすぐにクイズ欄   石巻市鹿又/毛利みゑ

球界にスター選手がいなくなる   石巻市あゆみ野/日野信吾


コラム: バイトと合羽(かっぱ)

 「急に家庭教師のバイトが入ってしまったから会うのは明日にしよう」。学生時代、こう言って約束を延ばしたことが度々あります。

 「バイト」はご存知「アルバイト」。「仕事や労働」を意味するドイツ語の「 Arbeit 」からきています。戦前に学生の間で使われはじめた隠語。本業である学業の副業として家庭教師などをすることをアルバイトと呼んでいたことから広まったらしいです。

 英語では a part-time job 。「パートタイム」は現代用語の一部になっています。また、昨今では「フリーター( freeter )」という言葉も生まれました。多様化する社会の表れかも知れません。

 時代をさかのぼり、室町時代にはポルトガルとの交流によって多くの言葉が日本語として定着しました。「雨が降るからカッパを持っていきなさい」。子どもの頃に祖母に言われました。「カッパ(合羽)」はもう死語に近いですが、元々のポルトガル語 capa は雨衣だけでなく本のカバーやCDケース、ソファに掛ける布など中身を保護するための覆いを意味しているようです。雨模様の日、今の時代は英語の「レインコート( raincoat )」ですかね。

 漢字(中国語)に加えて各国の言葉を貪欲に吸収してきた日本語...習得が世界で最も難しいとされる言語の一つであることを私たちは自覚し誇りを持っていいでしょう。同時に日本語のみならず言葉を大切にしていかねばならないと思うのです。

大津幸一さん(大津イングリッシュ・スタジオ主宰)


俳句(11/24掲載)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

【石母田星人 選】


アルペジオ爪弾く先にオリオン座   東松島市赤井/志田正次

【評】
和音を散らしてギターを奏でる。一音一音に共鳴してまたたくのは冬の星座オリオンの星々だ。


秋ゆふべポニーテールの揺れにけり   東松島市矢本/菅原京子

【評】
話しながら通り過ぎる生徒。暗くてもう顔ははっきりしない。ただ影と化した髪の動きは分かる。髪の揺れだけに絞ったことで独特の雰囲気を生んだ。


輝ける風にゆだぬる芒の穂   石巻市駅前北通り/小野正雄

【評】
単なる芒原の描写ではなく、芒を擬人化した作りだ。この芒にとって風は輝ける存在なのだろう。己が身を委ねたくなるのも分かる。しかし風は空気の移動にすぎない。本当に輝いているのは自分なのだ。


時雨忌やゆつくり老いる島の松   松島町磯崎/佐々木清司

晩秋の大河の底に沈む錨   石巻市小船越/芳賀正利

壺の碑の刻の連なる神無月   石巻市丸井戸/水上孝子

天高く欅は樹齢八百年   石巻市渡波/阿部太子

夕しぐれ巨木を降ろすロシア船   石巻市中里/佐藤いさを

吊るされて鮟鱇の目にひと雫   多賀城市八幡/佐藤久嘉

慰霊碑の遥かなる上鳥渡る   石巻市新館/高橋豊

海を見に夫の遺品の冬帽子   石巻市蛇田/石の森市朗

新しき眼鏡にかへて文化の日   石巻市広渕/鹿野勝幸

初舞台果てし五人へ秋夕焼   石巻市流留/大槻洋子

冬波を目に噛みしめてにぎり飯   石巻市門脇/佐々木一夫

それぞれの子に持たせやる栗の飯   石巻市桃生町/西條弘子

缶見れば蹴りたくなるも日向ぼこ   石巻市桃生町/佐藤俊幸

山霧の広がるまちにくらしおり   石巻市流留/和泉すみ子

刈田行く気動車二両睦まじく   石巻市駅前北通り/工藤久之

祖母の部屋手摺り取り付け吊し柿   石巻市元倉/小山英智

寝そべって押しよせてきし星月夜   東松島市野蒜ケ丘/山崎清美

おしゃべりなカラスに残す柿一つ   石巻市湊/斎田流雲

仏壇のりんごひとつの香る部屋   石巻市渡波町/小林照子

遠い日の母の摺りたるとろろ汁   東松島市あおい/大江和子

虫の声聞かば幼なの夢想ふ   石巻市駅前北通り/津田調作

思い出は課外授業のイナゴ捕り   石巻市向陽町/成田恵津美


川柳(11/24掲載)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

【水戸一志 選】


良夜なり残り少ないカレンダー   石巻市西山町/藤田笑子

【評】令和6年も残り1カ月余りとなった。能登、パリ、大谷選手、国会解散とこの1年、川柳ファンも忙しかった。それを踏まえてこの一句を味わう。良夜なりがよい。静けさの中、ふとカレンダーに目がとまる。気ままな生活でもアッという間だ。


初投稿妻の指導を仰ぎます   東松島市矢本/菅原信之

人生は一生懸命進むだけ   石巻市桃生町/若山千賀子

海越えて大リーグロスかかりそう   東松島市矢本/田舎里美

孫生まれ祝う赤飯おくずかけ   石巻市日和が丘/千葉レイ

木枯らしが干し柿づくり応援す   東松島市赤井/くどうさきこ

立冬に義理で合わせた雪だより   東松島市赤井/佐々木スヅ子

指を折る年取り月よ来るなかれ   石巻市水押/小山信吾