vol.24
全国健康保険協会(協会けんぽ)宮城支部はベガルタ仙台と連携し、健康づくりに役立つ動画やメールマガジンの配信を始めています。健康に関する情報を上手に活用し、健康リスクへの理解を深め、食事や運動などの生活習慣を見直し、健康増進に取り組みたいものです。健康への意識を高め、自らの行動を変えていきましょう。
協会けんぽ宮城支部は、株式会社ベガルタ仙台と「健康経営の普及を目指した相互連携に関する協定」を2024年6月に締結し、宮城県をホームタウンとするプロサッカークラブとの取り組みを進めています。Jリーグのクラブとの協定締結は、全国の協会けんぽで宮城支部が初めて。県内の中小企業における健康経営の普及や地域の健康増進などの分野で協力し合い、推進していきます。
その一つとして、健康づくりの動画を共同で制作し、このほど、一般公開されました。「手軽に楽しく! 健康ACTION」をキャッチフレーズにした血圧編、脂質編、代謝編およびそれぞれのダイジェスト版の動画がYouTubeで視聴可能に。動画には、ベガルタ仙台の元選手やクラブマスコット・ベガッ太、ベガルタチアリーダーズなどが出演し、健康リスクへの注意喚起やアドバイスをテンポよく伝えています。血圧編では、「薬味と柑橘でおいしく減塩」「ウォーキングで楽しく血圧改善」など、生活習慣改善への具体的な対策が示されており、塩分摂取量が多い宮城県の地域課題や「みやぎ健康3・15・0(サイコー)宣言!」の「歩こう! あと15分」なども盛り込まれているのが特徴です。
今回の動画は、事前に「職場健康づくり宣言」登録事業所に向けて限定公開を行い、アンケートを実施。「分かりやすかったので、定期的に配信してほしい」「動画での啓発は有効」「実践しやすい」などの好評を得て、一般公開につながりました。
昨年10月からは、コラボしたメールマガジンの配信を開始。ヨガ・ピラティスなどの運動、減塩・低糖質メニューの紹介など、手軽に実践できるコンテンツとなっています。ベガルタ仙台との連携により、メルマガの注目度も以前に比べて大きく上昇し、連携の効果が出ているようです。メルマガは、協会けんぽ宮城支部の加入者に限らず登録可能。健康増進の参考に活用してほしいと呼びかけています。
今後は、健康診断の受診率が低い被扶養者への啓発キャンペーンやベガルタ観戦の特別優待チケットの提供など、さまざまなコラボ企画も予定されています。地域に根差す活動を展開するベガルタ仙台との連携により、協会けんぽは情報発信力を強化し、宮城県の健康づくりを推進していきます。
YouTube動画では、バランスの良い食事の取り方や、気軽に取り組める運動などを紹介
動画には梁勇基さん、富田晋伍さんも出演。
映像に合わせワンポイントアドバイスも
YouTube動画では、バランスの良い食事の取り方や、
気軽に取り組める運動などを紹介
動画には梁勇基さん、富田晋伍さんも出演。映像に合わせワンポイントアドバイスも
2025年3月26日付 河北新報朝刊_特集紙面 Vol.24より転載
このページの内容は河北新報に掲載された特集紙面を一部再編集してご紹介しています。
河北新報掲載の特集紙面は以下よりダウンロードできます。