「おかえりなさい、政宗公」の企画の一環として、皆さまから伊達政宗公と政宗公騎馬像にまつわるメッセージをお寄せいただきました。たくさんの投稿ありがとうございました。
※投稿されたすべてのメッセージは紹介しておりません。ご了承いただけますようお願いします。
メッセージ紹介
2つのテーマに沿ったメッセージをお寄せいただきました
いつもそこにいる貴方へ。傷を負い地元での完治は難しく遠方へ療養と聞いた時、とても寂しくなりました。仙台に暮らし46年、貴方に会いに行ったのは片手で数えられるくらい。なのに いざ居なくなると聞いたら、とっても寂しい。名所として来た時も「政宗像があるだけで、あとは城下町の景色だけ」なんて適当な案内をしていたけれど、貴方の存在感は大きなものでした。いつもそこに居て当たり前と思ってた。急に会いに行きたくなったけど貴方は遠征先、ガランとした景色に余計に寂しさが増しました。 殿、おかえりなさい。無事のご帰還、心待ちにしておりました。その勇ましい姿でずっと私たちを見守っていてくださいね。
仙台市太白区/アオイさん
東日本大震災でもびくともしなかった政宗公騎馬像も、度重なる地震で、ついに昨年3月の地震で損傷。仙台のシンボルが…と悲しくなりましたが、さすがに仙台市の対応早く、修復へ。どうぞご無事に戻られて、また仙台の街をお守りください。私たちは政宗公がお創りになった街でずーっと暮らしていきます!
仙台市青葉区/瑞晶(ずいしょう)さん
2022年3月16日の地震で仙台のシンボル「伊達政宗公騎馬像」が長い日々の修復作業を終えて3月末に仙台城跡へ帰ってくる。留守の間シートで囲まれ、写真の姿は遠くから仙台を訪れる、観光客の皆様に、私はカメラのシャッターを切るお手伝いをした。騎馬像はどうしたの?と聞かれた。が、早く修復され、いつか見た雄姿の政宗公に出会う日を楽しみに、仙台七夕まつり頃ににまた来るよ、笑顔で帰って行った。政宗公騎馬像は、仙台の顔です。早く帰って来てね。
仙台市太白区/がっちゃんさん
政宗公おかえりなさい! 政宗公を知ってから歴史が好きになりました。これからも仙台を見守ってください。
仙台市若林区/ひろとさん
数年前になりますが、私は、歴史の大好きな母と母の友人の3人でるーぷるバスに乗って青葉城址の本丸会館で食事を楽しんだ後、3人で騎馬像の前で記念写真を撮りました。爽やかな空は今も清々しい思い出です。昨年夏に残念ですが母は逝去しました。87歳でした。3月末になりましたら母の分の思いも一緒に青葉城址に上り「お帰りなさい、政宗公!」と馳せ参じたいと思います。
仙台市青葉区/きぼみちゃんさん
殿、お帰りなさい。家来も仙臺市民も皆首を長くしてお待ちしておりました。久しぶりの仙臺市の景色はどうですか?これからも青葉山から仙臺市民をお守りください。これからもよろしくお願いいたします。
仙台市太白区/チバちゃん14さん
おかえりなさい、政宗公と馬の「騎馬像」
本当に良かった。本丸跡に政宗公の騎馬像が戻ったら、世の中平和と安泰、五穀豊穣が期待できます。幼い頃に疱瘡で片目を失っても、自ら独眼竜と名乗り挫けず、武人としてつくされまして仙台藩初代藩主となられたお方です。仙台いいえ宮城、いや日本が住みよい土地になっているのも、政宗公のお陰です。現代の世界では流行病や戦で苦しんでる方もいます。どうか、本丸跡の騎馬像の政宗公、太平洋の海水までをもお守りください。元気な馬に三日月の前立てがついた、おしゃれなかぶとの政宗公様なら、叶えて頂けると思います。そう信じて私も、政宗公に恥じない生き方を日々研鑽してまいります。
仙台市青葉区/田んぼのしらさぎさん
ある歴史講座で像の勇姿は仙台初入城の「平和を願う姿」であると初めて知った。当初軍配を持ち右手を挙げるポーズだったが扇子を持ち背中の後ろに回す形に変更したらしい。また戦時中、金属類回収で供出されたが、何故か胸像部だけは残されていた事。それが博物館裏の庭に設置され、今回今年開催の未来の杜せんだい2023会場の追廻に移転設置される事など奇妙な運命。平和の象徴としての政宗像。これからも仙台城下を見守り続ける平和のシンボルであって欲しいと願う。
仙台市青葉区/太宰徳夫さん
政宗公の騎馬像すらも傾いたあの地震で、母は即手術をしなければいけない程の大怪我を負った。暫く私もあのトラウマが消えず眠れない日々が続いた。それから数ヶ月、初めて母と2人旅に出た。場所は仙台城址。母のリクエストで私も初めて足を踏み入れる。よくテレビで見る光景に、見慣れないものが一つ。政宗公の像がない。代わりに写真があるが本物の像を見たかった気持ちと、「今しか見られない光景だから逆にレアなのかも」という気持ちが入り混じる。母は言った。「次は綺麗になって帰ってくるんだね。その時はまた行こうね。」政宗公にとっては不名誉だったかも知れないが、私はその言葉を聞けて嬉しかった。政宗公。綺麗な姿でまた会おう
仙台市宮城野区/柚木ちゆさん
仙台城跡には、やっぱり政宗サマの騎馬像が鎮座してないとですね。これからも末長く宮城県民を見守っていて下さいね。お帰りになりましたら、必ず勇姿を拝みに行きます。
名取市/こたつネコさん
無事のお帰り、嬉しく思います!仙台城に訪れる度に騎馬像を見上げて、涙がこみ上げるような気持ちになります。先の地震で破損したと聞いたときは、悲しみと驚きもありましたが、それでも落馬しなかった政宗公のお姿が印象に残っています。仙台を力強く温かく見守るお姿をまた見られる日を楽しみにしています。
北海道札幌市/たかつさん
政宗公がこの、仙台を築き上げてくれて、その仙台城跡のシンボルである。伊達政宗公騎馬像が地震によってしばらくの間仙台からいなくなって寂しさを感じていましたが、ついに修繕が終わり戻ってくると思うとすごく嬉しいことで、ぜひ戻ってきたら見に行きたいと思います。
仙台市太白区/ゆうささん
殿、お戻りなさいませ。遠く越後の地よりお待ち申し上げておりました。ごれからも仙台の町並みを山上よりお見守りください。
新潟県新潟市/離美童さん
あって当たり前だと思っていたものが失われた時の喪失感を、災害に遭う度に味わってきました。しかし昨年、政宗公の騎馬像が破断したと知ったときの衝撃、修復のために東京へ旅立たれた後の喪失感は、これまで幾度となく味わってきたそれとは異なるものでした。騎馬像はただそこにあっただけではなく、仙台の街を、市民を、見守ってくれていたのだと気づかされました。そして、自分がそのことを無意識のうちに心の支えとして暮らしてきたこと、政宗公が築いた街で暮らしていることを誇りに思っていたのだということにも。騎馬像が帰還するその時には、これまでの感謝を込めてお迎えしたいと思います。初代騎馬像を迎えた時の、先人たちのように。
仙台市青葉区/ろくさん
あの東日本大震災も耐えた政宗像。去年3月の地震も耐えてくれると思ってましたが・・・でもお色直しして戻ってくるのですね。楽しみです!やはり「仙台=騎馬像」という方も多いかもしれませんね。それほど仙台には欠かせないマストアイテムなのです。やはり騎馬像のいない青葉城跡は寂しいです。そして政宗公には青葉城跡から400年経った現代の仙台を眺めてほしいですね。城からのんびりとるーぷるに乗ったりしてもらって・・。どんな感想だったか聞いてみたいものです。最後に「伊達武将隊」という方々が政宗公の作り上げたこの街を盛り上げてますので安心して見ててください。
仙台市太白区/てつんきさん
政宗様、今か今かと御帰還をお待ちしておりました!仙台の街を見守る政宗様にお会いできる日がくると思うだけで気持ちが高揚してしまいます!近くやってくるその日を楽しみにしております!
栃木県矢板市/ゆーみんさん
政宗さま騎馬像お帰りなさいませ!やはり仙台には政宗さまの騎馬像がないと!また仙台に赴いた際再会できるのを楽しみにしています!
福岡県久留米市/神已(かむい)さん
夫がプロポーズしてくれた場所が、仙台城跡でした。夫曰く、伊達政宗公に見守られていれば成功する気がしたのだそうです!もちろん、OKしました!(笑)
今年でちょうど結婚10周年になります。その節目の年に、騎馬像があるべき場所にあること、とても嬉しく思います。子どもたち3人と一緒に、会いに伺いたいと思います!
仙台市青葉区/asaさん
カラオケが好きで、地元の歌を歌うために集まった仲間とともに政宗公に関わる曲をよく歌っています。「政宗」や「伊達自慢」など…自分で考えたナレーションを入れて歌ってみることもあるのですが、聞いた人からは、へ~、知らなかった、などとよく言われます。政宗公にまつわるとてもいい歌なので、もっと地元の人にも知ってほしいです。政宗公がご帰還するこの機会に、ぜひ多くの人に聞いてもらえればと思います。
仙台市青葉区/菊池 定男さん
仙台城がない今騎馬像は仙台の顔です。戻ってきてくれてありがとうございます。孫と写真を撮ったことが、うれしかったです。今度は、孫につれてきてもらいます。
仙台市青葉区/政宗大好きばあばさん
以前、早朝4時に次男と家を出て仙台城址まで、約10kmの道のりを早朝散歩したことがありました。高台の澄んだ冷たい空気の中に凛として街を見下ろしている政宗公の勇姿を覚えています。しばらく見上げていると、この仙台の地に一時代を築き、繁栄の礎をつくった政宗公に時を超えて想いはめぐっていきました。騎馬のうえでひときわ堂々と誇らしくされていたお姿を思い出します。
おかえりなさい。またその姿を、憧れを持って見あげられること、うれしく、楽しみにしています。
仙台市青葉区/whitekumaさん
おかえりなさい。これからも堂々たる存在感、安心感、凛とした振る舞いで東北、宮城県仙台市を見守ってください。
仙台市青葉区/浅野伸城さん
お帰りなさい!入院生活はいかがでしたか?面会はできましたか?私の妻も入院生活頑張ってほしいです!
仙台市青葉区/オレンジベストさん
ある日、家族が近所の公園から帰ってきて興奮しながら私に話してくれた。「大型写真が公園から見えた。」と。次の日、いてもいられなくなって、早々と家事を終え、子どもたちとその公園に向かった。ブランコに乗り、遠くに見える大型写真と対面した。どうして今まで気がつかなかったのか。これまでの自分に喝を入れたくなった。それからは、大型写真が見える向きでブランコに乗るようになった。
2022年3月の地震も大きな揺れだった。騎馬像が損傷したことに胸を痛め、修復業者が決まったことに安堵したことを思い出した。この春の桜は、いつにも増して青葉山を彩るだろう。政宗公騎馬像のご帰還を、片平公園で待っています。
仙台市青葉区/みゆきさん
子供と共に仙台城跡に行き、政宗公の騎馬像の前で子供がその大きさと偉大さに泣き始めてしまった事、その泣き顔のまま記念撮影をした事を懐かしく思います。その政宗公の騎馬像が地震の影響で修復をしているというのが寂しくてたまりませんでした。修復も済み、以前と同様に仙台の街並みを見守ってくれる事に心強さを改めて感じます。また子供を連れて行った際にはその厳しくも温かみのある眼差しで子供の成長を見て頂くと共に、新しく生まれてきた子の紹介もしたいと思いますので、その際はよろしくお願い致します。
仙台市青葉区/宮城を旅する猫地蔵さん
政宗騎馬像余話の第1回で紹介された「石川謙吾」は,初代騎馬像を救った功労者ですね。戦後,生活するだけで精一杯だった状況で,郷土の歴史や文化に関する貴重なものを後世に残そうとした精神は,すごいです。
謙吾は「仙台郷土研究会」に所属し,騎馬像制作の頃から制作者の達と交流がありました。2人の接点は,いろいろとあると思いますが,その一つとして白石市斎川の甲冑堂再建(昭和14年)があります。騎馬像の制作中に達は,甲冑堂内に安置する木彫「女武者像(孝女像)」の依頼をされています。この再建に斎川村と関わったのが,仙台郷土研究会でした。謙吾は,達の志の証である騎馬像を必死になって探し当ててくれたんですね。
柴田町/木場甲斐さん
仙台市を離れ,牡鹿半島の小さな小学校で仕事をしていた私は,毎日,月の浦を通り,機会あるごとに支倉常長像に子供たちの安全を祈っていました。3年前,広がるコロナ禍に不安を抱えてこの街に戻った夜,私がまっすぐに足を運んだのが政宗公の騎馬像でした。政宗公のもとに帰還し旅路の報告したであろう常長を想像し,仙台を離れていた3年間の報告をした私に,政宗公が「おかえり」「お疲れ様」「今日からまた仙台市の子供たちをよろしく」と言ってくれたように感じ,熱い想いが込み上げてきたことを覚えています。政宗公,再びあの天守台に凛と立つあなたに今度は私が伝えたい。「おかえりなさい。今日からまた仙台市を見守ってください。」と。
仙台市青葉区/佐々木康之さん
仙台人の気概で生きて来た柏在住人間です。25才まで学校を全て仙台で過ごし、その後職業柄関東に移住して今に至っています。帰仙するたびに天守台の騎馬像を見て、仙台市博物館で伊達藩の歴史を振り返ります。支倉常長の墓所と実家の墓所が隣り合わせだったため、両親からは支倉常長と伊達藩、日本の歴史を常々聞きいて育ちました。子供の頃は藪の中だったお墓も今ではいつもきれいにお花があがっています。伊達政宗関連の書物と仙台市史も愛読するようになりました。政宗の世界観は、当時の人間としては破格の広がりと豊かさをを有していると感じます。そして仙台人の気風はそこに由来していると考えます。私にとっては今なお人生の道案内人です。
千葉県柏市/菅田美紀子さん
私はロードバイクが好きでヒルクライムを楽しんでいます。大会参加の前には必ず政宗公騎馬像で手を合わせ力をもらっていました。騎馬像は力強く心の支えとなります。昨年の10月から、全国の代表者が集まる会議に東北代表として出席することになりました。正直言って萎縮して堂々とできない自分がいます。伊達男ではありませんが、意見を求められたり、想いを伝えたい時には政宗公騎馬像を頭にうかべ堂々と毅然として話すことにしています。秀吉公や家康公にも引けを取らない武将政宗公を誇りとしております。
地震で傷んだ騎馬像の修復に心から喜びを感じております。これからも、城下安泰と私に、私たちに力をいただきたいと思っています。
仙台市太白区/たぬたぬさん
騎馬像が終戦後のわずか3カ月後に発見されたことは、新聞記事で知りました。回収されたのが昭和19年ですが、当時の金属を溶かす仕事をしていた人たちの思いは、どんなものだったでしょうか?お国の命令だったとはいえ、胸が張り裂けそうな気持ちだったと思います。そんな数々の試練を乗り越え、騎馬像は戻ってきますが、その勇姿を当たり前のように見られる我々現代人は、幸せなのでしょう。私は、歴史が大好きで小6の頃からNHKの大河ドラマを毎年見ています。独眼竜政宗がベストでしたが、今後も様々な場を活用して郷土の歴史を学んでいこうと思います。今回の伊達政宗騎馬像の復元作業に関わった全ての方々のご苦労に、感謝いたします。
仙台市泉区/わこりんさん
おっ けってきたな・・・
これがらも たのむっちゃ~
利府町/梨久さん
殿様無事の御帰仙おめでとうございます。ご帰還はいつぞやと心配しておりました。仙台の城下町から青葉山の方向を見つめ、城祉からいつも見守っていてくださるお姿を想像し待ちわびておりました。堂々勇敢たる殿のお姿があってこその郷土であり、住民です。未来永劫仙台のシンボルとして居て下さい。見守りに恥じないよう仙台市民として誇りを持って生きていきます。
仙台市太白区/赤井澤正志さん
お帰りなさい騎馬像様。みちのく宮城になくてはならないのが、政宗公と芭蕉様です。コロナの規制が緩和され、間もなく青葉香る宮城は観光シーズンになります。みんなで観光客を迎え大いに盛り上げましょう。
松島町/きーたんさん
おかえりなさい、政宗公!単身赴任で仙台に来てからはや一年。まだ、きちんとご挨拶ができていません。一日も早くお目にかかれることを楽しみにしています。GWには名古屋から家族が遊びに参ります。その時はその勇ましいお姿で歓迎してくださいね。
仙台市青葉区/やっちゃんさん
文通コーナーで出会った彼は、きっちりと返事をくれる、大分県の人でした。高校卒業しても続き写真でしか会ったことがなかったのですが、ついに会う日が来たのです、、、私達は仙台で会う事になりました。友達と来ていた彼は、冷やかされながら、迎えに来てくれたこと覚えています。後は、何処をどう歩いたのかハッキリ覚えていないけど、政宗公騎馬像の前に2人いたのは、覚えています。おじいちゃんおばあちゃんになりましたが、年賀の挨拶は今でもしています。修復作業が終わり帰ってきました。またこの下で会いたいですね!その時私は貴方に言いたいです。今まで四十数年年賀だけの挨拶ですが、付き合ってくれてありがとうと。
栗原市/まぁちゃんかずよりさん
子供の頃、大橋の上から「政宗公騎馬像」が目の前を通って青葉山に登って行くのを見たのを思い出しました。足が折れてしまってショックでしたが無事に帰還。シンボルが帰って来てくれて嬉しいです。
仙台市青葉区/あやしのミーさん
青葉山公園から仙台市内を見守っていてくれてた政宗公、不在でさびしかったです。これから桜の季節、お花見楽しんでくださいね。
仙台市青葉区/やま桜さん
2月の特集記事を見て、父親が東京から仙台に帰るときに、父の兄(伯父)が政宗公を運ぶトラックに一緒に乗せてくれたと話していたことを思い出しました。記事に載っていたように道中大変だったと言っていました。父は兄が一人娘と結婚するために相手の家に養子になったのですが、相次いで義父母が亡くなり仙台に戻って来たそうです。いつも面白おかしく昔の話を嘘のように話す父なので半分、また物語を作って話していると聞いていました。それが本当だったと記事が証明してくれました。白黒写真のトラックの中に父がいるのではと拡大鏡で探す自分がおかしくなりました。そんなドラマです。
仙台市泉区/おばあちゃんさん
1965年3月高校卒業して就職し新入社員研修で仙台城跡の伊達政宗公騎馬像に初めて出会い、その偉大さから新社会人への不安が払拭されて力強い勇気を持ったのを覚えています。
現在は柴田町内に居住し毎朝の散歩コースにJR東北本線槻木駅があり、駅前に設置のモニュメント「伊達政宗胸像」作者小室達(槻木町出身)の前を通るたびに、仙台城跡の騎馬像は我が町の芸術家が制作したという誇らしい気持ちと「今日も1日頑張ろう」という元気をいただいています。22年3月の地震で騎馬像損傷の報に「あの質実剛健の政宗公が…」と驚き落胆しましたが、修復し帰還することになり嬉しさと同時に日々の暮らしにも更なる活力が湧いています。
柴田町/桑原照雄さん
私は宮城県ではなく福岡に住んでいます。先日初めて仙台へ行きました。私が今回なぜ仙台へ旅に出たかと言うと昨年福岡市博物館で「伊達政宗展」を拝見したからです。「今行くしかない!」そう思いその2ヶ月後に仙台へ行きました。仙台へ来てびっくりしたこと、それはありとあらゆる場所で伊達政宗公の名前や看板などがある所です。またラジオやテレビの番組も政宗公から付けた名前でした。私はこの時「宮城県の方々に心から敬愛されているんだな」と思いました。また今回の旅では仙台城の政宗公の騎馬像は工事のため台座のみでしたがそこで伊達武将隊の方々とグラフィック幕の前でお写真が撮れて本当に嬉しかったです。また宮城県に行きます!
福岡県北九州市/あずきさん
おかえり政宗公
甲冑姿で乗馬姿
ご苦労様です。
仙台市青葉区/kuroumaさん
政宗公の騎馬像は仙台のシンボルマークです。車のご当地ナンバープレートにも使用されており、市民に親しまれて広く知られている存在になっています。
県外のお客を案内するとき、まずは仙台城址にお連れします。何もないとがっかりする言葉を聞くと、仙台城の立地環境から説明することにしています。天然の自然要塞に囲まれて造られ、あえて天守閣を造る必要がなかった。勾配が約70度の石垣の美しい反りを見てもらいます。幾度の地震の被害を受けながらも今日の私たちに築城の姿を思い起こさせる仙台城、そして仙台の発展を見守り続ける政宗公の騎馬像は私たち仙台市民の宝であり、誇りでもあります。
仙台市泉区/楽天大好きさん
私は35年前、名古屋から転勤で仙台市に来ました。元々は東京の人間ですが、仙台の街がとても気に入って家を買い、未だに住んでいます。一番はじめに見に行ったのは、青葉山にある騎馬像でした。政宗様が仙台の街を見守っているお姿がとても格好良くて、感動でした。それをきっかけに松島のみちのく伊達政宗歴史館等に出掛けたり、とても興味を持ちました。凛々しいお姿は宮城県の英雄と思います。やっとお帰りになって、また地元の方達、観光客の方達、皆様に見て頂けるのは、本当に嬉しい事です。政宗様、お帰りなさい。これからもずっと仙台の街を見守って下さるようにお願い致します。
仙台市青葉区/郡ままさん
「馬上少年を過ぐ」戦場で活躍したのは若かりし頃のみ。あと10年、馬上にあったら天下人政宗と首都圏東北が出来ていたかもしれませんね。しかし百万都市となった仙台を脚下におき、今もなお我々を見守ってくれているかのようです。
400年前にも大地震を経験されましたが、今回も愛馬の脚を痛めてしまいましたね。大事に至らず怪我も治り、東北の皆さんや全国から来られる方々に、往時を偲んで欲しいと思われていることでしょう。青葉城跡の騎馬像は我らの誇りでもあるのです。
亘理町/わたりじんじんさん
小学生の時から大河ドラマが大好きだった私を母が連れて行ってくれました。独眼竜政宗の放送前か後か…今となっては覚えていないのが残念です。それから何十年も騎馬像に会いに行くことはありませんでしたが、4年前の旅行で久しぶりに見た騎馬像は子供の頃に見た姿と変わらずに大きく雄大な姿でホッとしました。慌ただしく過ぎていく毎日の中で、沢山の本を読んでいたお陰で歴史好きになっていた娘の最推し武将は伊達政宗公なんです。何十年も前に騎馬像に会い、今もまた家族で「仙台へ騎馬像に会いに行こう!」と言えるのはとても幸せです。政宗公が繋いだ沢山のご縁に感謝しています。そして、これからも見守ってくださいね。
千葉県市原市/美奈子さん
政宗公のいらっしゃらない台座と幕を、四季折々の仙台城で拝見しました。全体構造や地名を含め仙台市の町中から政宗公が拓いた城下町やその偉業を感じられる事と同じように、政宗公像がご不在でも城址の景観や台座からその存在を強く感じました。今回、暫く政宗公が城址を離れられたのは残念でしたが、改めて存在の大きさを実感する機会になりました。また、騎馬像は東京から仙台に戻られるということで、将軍家に信頼され江戸に何度も行かれていた政宗公を思わせることも感慨深く思います。政宗公がお留守にされていた仙台城で、月食や雪大雪景色も拝見しました。政宗公とまた印象的な仙台の景色を拝見できるのを楽しみにしています。
仙台市青葉区/枝さん
青葉城址で「政宗がいない」と大泣きしている幼稚園児ぐらいの男の子を見かけました。ママが「また会いにこようね」と慰めていましたが、泣き止みません。家族旅行で来た家族連れで、政宗公がいないことは知らなかったようです。男の子は本当に政宗公が大好きなようでした。
政宗公が帰ってきたことを知ったあの子が、1日も早く会いに来てくれるといいですね。
仙台市若林区/コータさん
政宗公お帰りなさい。愛馬と共に城下を暫く留守にすることはきっと気掛かりな事であったでしょう。愛馬五島の僅かな怪我は奇跡でしたね。激震に必死に堪えながら政宗公の転落・像の転倒を防いでくれてありがとう。一日も早い青年武将政宗公騎馬像の雄姿帰還を多くの人々が待ち望んでいます。
今回の出来事は政宗公が現代に生きる私たちに大事なメッセージを送り続けています。仙台開府から420年余。戦国時代の群雄割拠の中でいよいよ平和な安寧な暮らしを東北の領民のためにと造り上げようとした高い志は今も伝わる。怖い地震。いつ何が起こるかわからない危機管理防災意識を高めよ。一眼は却下、一眼は未来へ。
仙台市青葉区/戸田藤和さん
政宗公を見上げながら騎馬像の下で10年近く働きました。騎馬像に政宗公と一緒に乗りたいと思っていました。
仙台市泉区/はっくつ子さん
そこに居るのが当たり前だったので、ポッカリ穴が空いてるよう。国際センターでの学会に来てくれた友達にも見せてあげたかったな。それと政宗公の像で思い出すのは、子供たちの遠足の時の写真…ジャンボ大会で行進賞をもらった息子と娘達のチームメイトが他の子達に行進を披露してる時の勇壮な?写真ですね。帰っていらしたらすぐに会いに行きたいです。お待ちしてます。
仙台市泉区/るるさん
日曜日早朝、自宅から八幡神社からの亀岡八幡宮からの仙台城跡、最後に政宗さんにおはようさんをして帰路につくルーティン。また朝の挨拶が出来るのを心待ちにしてますね。
仙台市泉区/鈴富走るさん
2014年11月、一人息子と護国神社へ。伊達政宗の存在も知らず騎馬像の前へ。この人だれ?私は知っている限りの政宗のことを騎馬像に見惚れる息子に話し続けました。「へ~」だって。
そんな息子も17歳。現在オーストラリアへ留学中。自己紹介で地元紹介の際に、この伊達政宗のあの時のパパの説明をオーストラリアで話してるそう。現地の留学生も「へ~」聞いてくれてるそう。「へ~」が繋いだ仙台の歴史。日本を超えて世界に広がっていることに感謝と政宗公の偉大さを感じます。独眼竜政宗の騎馬像は仙台市内を地平線まで見渡しています。
仙台市泉区/CHAMPIONさん
朝の散歩の時西公園から見上げた先に、政宗公がいらっしゃらないことを寂しく思っていました。おかえりなさい。お待ちしていました。これからも仙台を見守っていてください。
仙台市宮城野区/こびんさん
仙台藩の初代藩主で戦国武将、伊達政宗公は「独眼竜政宗」の異名でも知られ東北繁栄を築き上げるなど多大な功績を残されました。騎馬像は仙台の観光名所の一つにもなっており仙台市内を一望出来る青葉城址から今までもそしてこれからも市民の暮らしを見守りシンボルとして君臨し広く多くの人々から親しまれ愛されています。地震による損傷で修復するのに2年位と思っていましたが順調に進められ政宗公の馬上で凛々しい姿を見せてくれる騎馬像が間もなく戻ってくるかと今から楽しみにしています。護国神社で政宗公に見守られ間もなく46年となりますが自分の結婚式で2人の巫女さんによる浦安の舞で「扇舞」と「鈴舞」を舞う姿に感動したものです。
仙台市宮城野区/せいちゃんさん
伊達武将隊が好きな私。コロナ前の休日には夫を誘って青葉城へ行きました。そして、伊達武将隊の皆さんと騎馬像の前で写真を撮りました。何度も通いながら、武将隊のガイドを聞きました。おかげで、政宗公のことや、仙台のことに詳しくなりました。騎馬像が帰ってきたら「すんだもち」の掛け声で伊達武将隊の皆さんと写真を撮りたいです。
松島町/こがねさん
数年前、桜の季節にカメラを持って仙台城跡を訪れました。桜と騎馬像の組み合わせは何とも素敵な画になりました。一時的に騎馬像が見れなくなり寂しさを感じていましたが、またあの景色が戻ってくるということでとても嬉しく思います。
仙台市若林区/misoさん
仙台藩のお殿様のお帰りお待ちしておりました。
柴田町/コオナさん
マラソンが趣味で,毎週土曜日早朝3時半頃から約30km走っています。26km過ぎ,日の出直前,息を切らしてあの急坂を登り,青葉城跡にたどり着きます。そして朝日に輝く政宗公の騎馬像を仰ぎ見ます。堂々とした威厳のある姿,厳しくも優しい眼差しで仙台の街を見守り,太平洋を見つめ,私たちに安心感を与えてくれるようなそんな騎馬像。1週間の終わりに感謝し,次の1週間に向けて気合いを入れる瞬間です。だからあの騎馬像が元の威厳のある姿で戻って来ると知ったときは感激でした。朝日に輝く政宗公の騎馬像は私のマラソンの目標の一つであり,達成感とやる気の源,仙台の見守り人です。復活に関わったすべての方に感謝です。
仙台市太白区/チームアンポンタンさん
宮城県民なのでとても愛着があります!前のお姿で青葉城址へご帰還されたことを本当に嬉しく感じております。不在となっていた約一年の間にも、仙台をはじめ、宮城、日本全国にはまたたくさんの出来事がありました。地震で崩れたとはいえ、見事に復活されるお姿は県民の喜びです!どうぞこれからも馬上から見守っていてくださいませ。
仙台市太白区/ごんりさん
幼少期に疱瘡をわずらい、隻眼となった政宗が、虎哉禅師の導きもあり、戦国武将でも数ある大名をしのぐ、正に東北の雄となった政宗公。騎馬像を見るたびに、青少年に対して「世界に目を向け、世界で勝負せよ!」との掛け声が聞こえて来るように思います。政宗が支倉常長をローマに派遣した実績は、日本文化の高揚にも貢献し、高く評価されています。
仙台市青葉区/鶴本勝夫さん
だいぶ前になりますが(昭和の終わりごろ?)騎馬像の制作者、小室達さんの記事が連載されたことがあります。もう一度読みたいです。私も子供のころ(昭和34、35年)に槻木役場(柴田町)の2階で木箱に入っていた政宗公騎馬像の原型を見た記憶があります。
仙台市青葉区/匿名さん
騎馬像修復作業で、腐食が見つかって丈夫になって戻ってくるようで、4月には見に行きたいです!
山梨県富士吉田市/シーさん
「全身傷痍の公の胸像を拝し感無量なり」と戦中の金属供出で残った胸像を見て製作者小室達(柴田町出身)は語ったとのこと。東京オリンピック開幕前日(1964年)に建立された「二代目伊達政宗騎馬像」が地震での損傷の修復を終え青葉城址に騎馬像が戻ってくる。約50年前、私の勤務先(前柴田町公民館)の玄関ロビーに政宗騎馬像(石膏原型)が鎮座していた。その後解体保管されたが、3月28日からしばたの郷土館(柴田町)で「復活の騎馬像展」が企画され、身近に騎馬像の石膏原型が見られるのも大いに楽しみである。青葉城址には威風堂々とした政宗騎馬像が似合う。「平穏な世の中」を願うため萌芽の節の青葉城を訪れたいと思う。
柴田町/野菜づくりのムサシさん
私は宮城に生まれ初めて騎馬像を見て宮城県のシンボルだなと思いました。地震で騎馬像が傾き損傷したと聞いた時は、複雑な気持ちと同時に心の底から泣きました。もう直らないんだなと思っていたら一年間の修復で直すことができる、といい朗報を受け嬉しくて心が少し軽くなりました。伊達政宗公と騎馬像が帰ってくる日が待ち遠しくて仕方がありません。騎馬像がないのは、シンボルとは言えませんので騎馬像があったら宮城県の素晴らしさが彩られる貴重な存在ですからみんなが首を長くして待っています。その時は、是非伊達政宗様おかえりなさいと言ってあげたいです。宮城県に生まれて本当に幸せです。
仙台市若林区/かっちゃんさん
騎馬像は、仙台のシンボルです。眼下に仙台城を眺めながら、政宗様は、何を想っていたのでしょうか?見守られている安心感をまた味わえることに、喜びを感じております。また、お会いできる事を、心待ちにしております。
仙台市宮城野区/ネコバスさん
帰省した際に何十年かぶりに伊達政宗騎馬像に会いに行きました。そしたらそこには……タペストリーがあって、ショックでした。やっぱり仙台といえば青葉城、そして伊達政宗騎馬像です。いつまでも朽ちることなく私達を見守っていて下さいね。まだ今度改めて出向きたいと思います。
埼玉県川口市/高橋 恵さん
政宗公、江戸での療養を無事終えられ仙台にお戻りになられることお慶び申し上げます
また勇姿を拝みに参りますぞ!
仙台市青葉区/みーさん
お待ちしておりました
かんきわまってます
えいえんにあると思っていた
りりしいお姿
なくしてはいけないものだった
さくらの便りとともに
いざ帰らん、仙台の地に
仙台市宮城野区/ひろなべさん
修復という遠征からやっとお戻りになられて、ホッとしています。県民をこれからも末永く見守り続けてほしい願いを込めて短歌を詠んでみました。「見上げればいつも気高き政宗公 千代に八千代に見守り給う(みまもりたもう)」
大河原町/イマチャさん
テレビやYou Tubeで宮城、仙台からの中継といえば、青葉城址の政宗公の騎馬像のアップから始まるのが様式美。
震災にも耐え抜いた政宗公の騎馬像が、参勤交代を終えてようやく帰仙されることに大きな喜びを感じます。青葉城址にはお城がありませんので、政宗公の騎馬像目当ての観光の方も多いハズ。また鋭い眼光で現代の仙台城下を見守ってほしいです。
仙台市太白区/きめんさん
「仙台の観光名所は?」って聞かれると、騎馬像ぐらいしか答えるのないので、戻ってきてくれて嬉しいです!
仙台市泉区/松島は仙台ではないさん
政宗公様お帰りなさいませ。私達宮城県民はあなたの帰りをいまかいまかと待ち侘びておりました。地震で負傷なされたとお聞きし、大変心配しておりました。無事に帰還出来ましたこと大変嬉しく思います。政宗公様の前では様々な思い出があります。たくさんの友達との待ち合わせ場所として。観光案内のシンボルとしていつも私達を温かく迎え入れてくださる。そんな政宗公様が大好きです。これからも私達宮城県民をどうか見守っていて下さい。
仙台市青葉区/マオマオさん
あの日から1年が過ぎました。4歳の息子と共に覆いをかけられた姿を見に行き、覆いの上に写真が貼られた姿を見に行き、季節ごとに訪れながら政宗公の帰りを待っていました。昨年の宮城県150箇所スタンプラリーイベント、伊達武将隊の政宗さんに見守っていただきながら仙台城址でコンプリートしました。これからも仙台の街を見守り続け、さらに輝く仙台をその目に映してもらいたいと思っています。おかえりなさい!
仙台市泉区/ゆうたろうさん
政宗公様。おかえりなさい。
私の娘は、車いすで生活しています。
住んでいる街をアピールできる場所で、写真撮影する課題が出た時は、いつも政宗公に見守って頂き、撮影しました。
修復で東京に行かれる際にも、お江戸に行ってらっしゃいませ!とブログに書かせて頂きました。
ご帰仙を、首を長くしてお待ちしておりました。新しくなられた政宗公にご挨拶に参ります。そしてまた、成長した娘と新しい記念写真を撮らせてください。
柴田町/みらいの母さん
修理を終えて仙台にお帰りになる車上の政宗公騎馬像を拝見しました。今にも駆け出しそうなお姿のまま、政宗公ゆかりの場所(米沢〜白石〜大崎)を回っていただきたかったです。
白石市/玉堂さん
地震で損傷したと聞いた時、自分の地元の事のように大きなショックを受けました。ですが今日!仙台城にお帰りになられたお姿を間近で見ることが出来、感動し、思わず1人でかっこいい…と呟いていました。今でこそ宮城と言ったら政宗公騎馬像という程全国で有名ですが、そのキッカケの騎馬像が造られたのも民の心に偉大な存在として政宗公が居たからですね。民を愛し民に愛され後世語り継がれ400年以上未来でもこんなにも愛される政宗公。かく言う私も政宗公は愛してやまない存在です。これからの永い未来もその眼で見守り続けてくださる事を願っています。この度は本当におかえりなさい政宗公!!!!
栃木県矢板市/桜が待ち遠しい鶏さん
関ヶ原の戦に比すべき地震とはいえども、独眼竜の自信は揺らぐことはありますまい。ご城下のますますの発展をお見守りくださいますよう。
東京都中央区/豆風さん
殿のお姿が青葉城址に見られのは、まさに画竜点睛を欠くことでござりました。その気高く凛々しい馬上のお姿こそ、われら仙台を愛す者どもの誇りであり指針なのでござります。大地震に立ち向かわれて浅手を負われたとお聞きした時は、殉死の言葉すら脳裏をよぎりましたが、幸いお怪我も癒えられ、ご無事のご帰還とのこと。恐悦至極に存じまする。これからも青葉城址から令和の世に指揮を振るわれんことをこいねがい奉りまする。
東京都中央区/豆風さん
殿!お帰りなさい!県民一同お帰りを切に願っていました!
地震が発生し、殿の騎馬像が被災し傾いた姿を見たときはとてもビックリし、また、あの大震災がやってくるのではないかと想像しました!
しかし、ギリギリで崩落を持ちこたえている殿を見たときは、何事も絶対に諦めてはいけないんだと!改めて思うことができました!
宮城県のシンボルでもあります、殿の騎馬像が復活するに当たり、渡辺謙さんが殿を演じた時の政宗公が現れ、県民全体を鼓舞する下知がこだまします!
者ども!己を信じ、友を信じ力の限り突き進むぞ!行くぞー!
と。我々の頑張っている姿をみて、口元に笑みをうかべて!
みんな、あと少しだ!このまま頑張ろう!
仙台市太白区/ヒットさん
お帰りなさい。お城には政宗公が一番似合いますね。
埼玉県さいたま市/田上 武志さん
友だちと旅行に行ったときに伊達政宗公騎馬像の前で写真を撮りました!その写真を見ると宮城旅行の楽しかった思い出がよみがえり、今でも楽しい気持ちになります。地震で傾いてしまったと聞いた時は心配しましたが、またあのりりしいお姿が復活するとのこと、嬉しい気持ちです。また宮城旅行に行った際は、伊達政宗公騎馬像の前で写真を撮りたいです!
愛知県名古屋市/ゆんさん
過去、仙台に旅行で訪問するときは、必ず騎馬像を写真撮影してます
震災のときに、騎馬像が傾いたときは悲しい気持ちになりました
また、騎馬像が帰ってくるという話を聞き、大変嬉しくなったと共に、また仙台に行きたいなという気持ちが高まりました
東京都文京区/齋藤一さん
日本中の歴史ファンから愛され続ける伊達政宗。関ケ原の合戦で家康は政宗に、協力すれば100万石の領地を与える「百万石のお墨付き」を出しています。加賀と並び、仙台百万石になっていたかもしれない伊達政宗。もう少し早く生まれていれば伊達政宗が天下統一を果たしていたかもしれない「戦国時代に遅れて登場した武将」なのです。政宗はその人柄から家康をはじめ、代々の将軍から絶大な信頼を得ていました。徳川家康と2代将軍徳川秀忠は亡くなる前に伊達政宗を呼び、後を頼むと遺言しました。3代将軍家光は政宗を父のように慕っていたといい、将軍家から愛された伊達政宗公。仙台の地から日本の平和を見守ってほしいと願っています。
兵庫県宝塚市/伊達政子さん
政宗公おかえりなさいませ!
政宗公の像が破損したと聞いた時は本当にショックで悲しかったです…。
また政宗公のかっこいいお姿が見られるようになって本当に良かったです!
やっぱり仙台には騎馬に乗る政宗公がいないとだめです。
政宗公あっての仙台だと思います!
いつも仙台の街や人々を見守ってくれてありがとうございます!
これからも仙台の街や仙台の人々を見守っていてください!
神奈川県川崎市/もんぺさん
伊達政宗公、私は貴方が治めていた土地に生まれてよかったと思っています。初めて貴方に興味を持ったのは私が小学二年生の時。視覚障害により片目を隠して治療していく必要がありました。私が悪いのも右目で子供ながらに治療に辛さを感じていた時、図書室で政宗公の本を見つけて「片目でこんなに頑張った人がいるんだ、私も頑張らないと」勇気をもらったこと覚えております。それから成長していくにつれてさらに深く貴方を知り、前へ進む勇気、元気を何度もらっていることか。
そんな貴方の騎馬像は大切な宮城のシンボル、象徴だと思っております。帰ってきてくれてありがとうございます。これからも宮城の進む先を見守っていてください。
塩竃市/シクパさん
私の家族の一番好きな戦国武将は、政宗公です。伊達政宗公騎馬像が仙台城跡へ帰って来ると知り、歓喜しております。家族全員で伊達政宗公騎馬像に会える日を心待ちにしています。
大阪府大阪市/ごろちさん
昔、写真を撮らせてもらいました。久しぶりに見に行きたい。
北海道恵庭市/村田真紀さん
小学生の修学旅行で、仙台に行きました。瑞巌寺と共に政宗公の騎馬像の迫力に圧倒されました。勇ましく、カッコいい‼️その思いは、半世紀以上過ぎた今も変わることなく心に刻まれています。
東京都板橋区/はるじいさん
つや姫も 政宗公に ひとめぼれ
大河原町/ハンマサ
初めて政宗公騎馬像を拝見したのは中学三年生の夏、父親との仙台旅行です。とても日差しが強く暑い日でしたが、太陽の光の下に力強く立つ政宗公は、ようやく見れたという思いもあり今でも心に焼き付いています。仙台から距離があるため訪問できた回数は多くはないのですが、修理が完了し再び仙台城址に戻られること、政宗公の一ファンとしてとても嬉しく思っています。近いうちに仙台を訪問しまた騎馬像を拝見させていただきます。
神奈川県川崎市/小山武蔵
あの日、政宗公の騎馬像が破損したと聞き肝を冷やしました。「まさか、倒壊してしまったのか」
しかし、実際には馬の脚にひびが入り傾いただけとのこと、さすが政宗公、胆力によってその程度に収めたか、と胸を撫でおろしました。台座に踏みとどまる姿はまさに、政宗公が生前に示した豪胆の証なりと。そして、今、その騎馬像が帰還。その雄姿を再び拝謁できることを心から嬉しく思います。
多くの困難を乗り越え、常に前向きな姿勢で生きた政宗公、新たに立ち戻ったその騎馬像を仰ぎ見れば、私たちも不確かな未来に立ち向かう勇気が沸き上がるというものです。今後とも、青空のもと仙台城跡地にて、私たちの歩みをどうぞお見守りください。
東京都江戸川区/青木 昌和
いつもの場所に居ないのはやっぱり寂しかったっちゃ。
政宗サマ〜おかえりだっちゃ。
見守ってくれてると思うと、安心していられるっちゃね。
名取市/だっちゃね
子供の日の兜は迷わず大きな「三日月型前立て」にしました、息子より私が眺めていた気がします。政宗公の騎馬像に会いに行くのが私の夢です、早く戻ってきていただきたいです。
京都府京都市/しん
毎年、春に旅行で仙台を訪れ、青葉城に行くのを楽しみにしていました。杜の色に包まれた騎馬像に再び逢えることが嬉しくてなりません。
神奈川県横浜市/なっち
「お帰りなさい」朝、バスの中から仙台城城趾を見上げ、騎馬像にまたがっている政宗公を見つけた。嬉しくて、そしてほっとした。
先日、仙台謎解きウォーク「街に願いを」で思いがけず小さな政宗公に出会った。仙台駅の3Fで。こんなに近くにおられたのに、全く知らなかったとは。優しく笑っている柔和なお顔だった。戦さに出かける前の勇ましく怒っている顔と記憶してたけれど、政宗公は仙台の未来を夢見て計画なさっていたのだから、きっと楽しいお顔だったに違いない。
「政宗公、懐かしい場所に立ち、満開の桜の町並みを見下ろして、あなたの思い描いた仙台をみていますか?どうぞこれからも緑豊かな杜の都を見守って下さい。」
仙台市青葉区/じゅんじゅん
おかえりなさい。あなたのその勇壮な姿は、やはり仙台には必須です。これからもずっとここにいてください。
京都府京都市/松本俊彦
政宗様
お帰りなさいませ。久々のお江戸は如何でしたか?
貴方がいないと仙台の街が締まらないのよ。新緑の春、青雲の夏、紅葉の秋、雪舞う冬。
今年はまた、色鮮やかに杜の都を楽しむことができるわ。四季の味覚も思う存分味わって。
だって貴方がそこにいるだけで、この街がときめくのだから。ほら今年は桜も早いわ〜春ね〜お帰りなさい、政宗様
仙台市青葉区/なおむーん
政宗公殿、お帰りなさいませ。殿のいらっしゃらない城址はかなり寂しかったです。これからも仙台の街を見守り続けてくださいませ。
仙台市太白区/りんが
昨年秋に仙台を訪れました。和歌山から関空経由で初めての東北。山形に用事があり立ち寄った仙台でしたが、仙台駅の立派な事。道を聞いても親切、ご飯は美味しい。気分を良くしてここは絶対!!!と。
翌日、飛行機迄のわずかな時間に雨の中青葉城へ。電車を降りて、せっかくだから歩こうと傘をさして歩いて(思ったより距離があった)登った先に・・・在るはずの政宗公がいなかった事のショックさ。景色も靄で見えず何とも寂しい登城でしたが、ボランティアの政宗公が声をかけ写真を撮ってくれ、心に残る旅になりました。思いのほか時間がかかって仙台駅で牛タンが食べれなかったけれど・・・いつかリベンジ。したいです!
和歌山県和歌山市/masa
3月に仙台に赴任してきました。かつて夫婦で旅行できたときに、まずは政宗公の銅像をみて仙台の街の美しさを堪能した記憶があります。今回は単身赴任ですが、20年ぶりに仙台に。また、政宗公に会いに行くのが楽しみです。日本の歴史、街の歴史と共に、夫婦の歴史でもあります。お帰りなさい。今度は娘と3人で参ります。
仙台市青葉区/michi
"あなたがいるから私がいる。
一人でも欠けるとどうだっただろうか。
兵庫県加古川市/うちゅ。
政宗公、私は固く信じておりました。あなた様方が天災などに決して負けはしないということを。そして、あなた様もあなた様の騎馬様も無敵の勇者だということを!もうすぐご帰還されるとのこと。また、お目にかかれることを心よりお待ち致しております。よっ、天下の伊達者!
富山県富山市/真田理香
大学院入学に伴い、久しぶりに地元宮城に帰ってきました。騎馬像の破損についてニュースで見た時は、これからどうなってしまうのかと不安に思いましたが、今回無事修復され御帰還された、ということで、大変嬉しく思います。大学からの帰り道、ライトアップされ輝く政宗公を見ては、やっと帰ってきたんだな、という実感が強く湧きます。
これからも、私達を青葉城の上から見守って頂きたいと思います。
名取市/塩むすび
櫻花咲き誇る中のご帰還お祝い申し上げます。初代の殿様以来これまで一度の改易の憂き目を見ることも無く62万石の領民は生業を全う出来る事に改めて御礼を申し上げます。奥州街道の北鍛冶町に生を受け子供の頃に遊んだ青葉神社の本殿の階に無残な殿のお姿に驚きました。仙台も古くは慶長の大地震。近くは東日本大震災、そしてあの空襲にもあいました。今は米ケ袋に在住。朝晩に合掌ご挨拶を申し上げております。何卒今日の一日も63万石領民の無事をと騎馬像の彼方に極楽浄土有と。小学校の校歌にも仰げば高し天守台、伏せば流れる広瀬川とありました。これからもこの仙台をどうか千代と限らずお守り下さる様改めてお頼み申し上げます。
仙台市青葉区/高橋潤
仙台城跡の高台から東北の都である仙台を見守ってきた伊達政宗公騎馬像が帰ってきました。世界が大きく変動する中で、仙台も変革し進化をしていくことでしょう。伊達政宗公騎馬像は、仙台に東北に勇気や元気を与えてくれるでしょう。おかえりなさい。伊達政宗公。
岩手県宮古市/松本勝徳
凛々しく勇ましく、空を舞うお姿を目に焼き付けました。
鹿児島県霧島市/盟主クサイ
政宗公、お帰りなさい。19歳の時、初めて仙台市を訪れました。その時、真っ先に見たのがこの政宗公でした。悠々と馬に乗り、遠くを見つめる姿に感動さえ覚えました。今回地震の損壊から帰ってきて本当に良かったです。また見に行きます。
岐阜県加茂郡八百津町/やなや
お帰りなさい!まだまだ知らないことだらけですが、こんな生き方ができたら良いなと思い、名古屋で伊達政宗公の陣羽織を着て、思いを現代に少しでも繋げたらと名古屋城や近隣のお城を巡っています。甲冑も着てみたいと考えております。武将隊の皆様にもお会いしたい!
愛知県名古屋市/名古屋の伊達くん
政宗公おかえりなさい!十年ほど前に旅行で初めて仙台を訪れた時にまず最初に目に入ってきたのが、伊達政宗公の騎馬像でした。仙台に来たぞ!っていう気持ちになれてわくわくしながら写真を撮ったのを覚えています。地震で破損したと聞いたときは、すごく悲しい気持ちになりました。仙台のシンボルだと思うので、戻ってきてくれて心から嬉しく思います。また政宗公にお会いできるのを楽しみにしています!
福岡県遠賀郡芦屋町/リリー
このテーマのメッセージも見る
東北を代表する100万人の「杜のみやこ」仙台の基盤を創りし政宗公の21世紀の企て
① 四谷用水を越える治水事業(緑溢れ、安らげるオアシス創り)
② 義、知を重んじた「豊かな都市」構築(地に根を張った豊かな街づくり)
③ 旧宿場町を中心としたネットワーク構築(仙台圏の拡大)
伊達三傑級の人材登用と独創性に溢れる企画力は今でも錆びることなく健在です。次の世代に繋がる政を期待します。
仙台市青葉区/須藤 恒さん
伊達政宗の軍師になりたい!
仙台市若林区/ひろとさん
伊達メガネが勿論似合うイケメンで青葉燃ゆる5月にはあの青葉山からダテバイクに跨り、流れる広瀬川を眺めながら大橋を渡りお譜代町~芭蕉の辻~藤崎前辺りに駐めて、一番町をバンブラしていることでしょうね!
名取市/EAGLEさん
もしも、政宗公が現代にいらっしゃったら。今の日本の同調圧や、揚げ足取るような批判なんて気にせずに我が道を往くのではないでしょうか。飛行機や、SNSで地球は当時より圧倒的に小さくなってます。日本の枠にとらわれないスケールで、世界を遊び場にして楽しんでいると思います。
あと、今もって大人気なのは嬉しいでしょうけれど、いつまでも自分の威光に頼るのもどうなのか、とかも仰りそうかな。そんな政宗公を見てみたいなぁと空想(妄想?)しました。楽しかったです。文武両道にして外連見もあるとてもユニークで素敵な方ですよね。大好きです。
仙台市若林区/ユウジさん
儂の愛馬『五島』の脚が皆の努力で漸く全快したのじゃ!五島の退院・凱旋祝いに、仙台を日の本一の観光地にしてやろう!なに!仙臺城址は国史跡指定とかで手を付けらんねだと?『何を申す!』追廻地区は永年、人々が心血を注いで守ってきた土地なのだ。この地を観光地にするのじゃ!『ずんだ餅』『牛たん焼き』『笹かま』等、大食堂や、我が仙臺領の工芸館・物産館・お土産館・お祭館や大駐車場も造ってやろう!そして、儂が居る本丸跡を『青葉城址公園』という呼び名を改め、言い慣わされた『天守台』に戻せ!如何じゃ、今の仙台城主どの!
仙台市宮城野区/33みーさんさん
1611年12月に慶長大津波が仙台藩を襲い、直後に伊達政宗は慶長使節派遣の構想を明らかにし、2年後にサン・ファン・バウティスタは、メキシコとの直接貿易を求めて、スペイン国王とローマ教皇のもとに向かい出帆しました。この派遣は、大きな災害から立ち直るためで、仙台藩の復興に対する決意が感じられます。今年は東日本大震災から12年を迎え、伊達政宗が生きていたなら、どのような復興計画を作成し、どのような復興事業を成し遂げたでしょうか。大震災からの復旧だけではなく、文化、人材育成、技術革新、情報発信など幅広い復興事業やまちづくりがされたと思います。
岩手県宮古市/松本勝徳さん
きっと昨今のSNSの使い方をみて「こんなのは伊達じゃない!」と思われることだろう。どうか本当のかっこよさを見せてほしい。
仙台市宮城野区/柚木ちゆさん
戦国一のファッションリーダーだったので、自身のブランド設立し杜の都から日本だけじゃなく世界へ発信、国内外で店舗展開。藤崎百貨店さんにもshopがある。また、宮城県知事に就任しよりよい素敵な宮城県になってる!
仙台市青葉区/五色水玉さん
伊達政宗公騎馬像もうじき仙台城に帰還されるとの事。政宗様もワクワクされてるかと思います。曲った事が大嫌いな政宗様が現代にいたら、もっと平和な日本になっていたと思いますね。貧富の差を無くし国民に耳を傾け、皆が笑顔で暮らせる様尽力されると思う。叶うのであれば政宗様に、今の歪み切った日本を直して欲しいです。
東京都東久留米市/コジュラブさん
現代に政宗公がいたら、仙台・宮城に留まらず間違いなく総理大臣になっているでしょう。没後387年にしてついに天下を取ったり!抜群のリーダーシップを発揮してくれそうです。「伊達の双璧」と呼ばれた片倉小十郎景綱と伊達成実もこの世によみがえり政宗公を支えてくれるはずです。
仙台市太白区/てつんきさん
必ず、同じ会社に入り政宗公に仕えます。
神奈川県横浜市/伊達一家さん
政宗公には道(道路)が良いだとか家(ビル)が立派だとか褒められそうですがおそらく一言「精進しているか」と怒られるような気がします。物も道具もままならない時代に生きた政宗公に本来の人間の力、人間の生きる力、その真実のようなことを教わりたいと思います。いろいろなイベントに参加して現代に生きていく様を説いていただきたいと思います。政宗公の人間力を現代の我々に是非伝えていただければ幸せだなぁと思います。当時も多くの民衆に慕われていたであろう政宗公には、現代人にも通じる素晴らしい魅力を持った方だと考えます、私達をしっかり叱ってそして褒めて!、進むべき道を教えていただければと思います。
仙台市太白区/カナモノテンさん
宮城の名物を使った料理をSNSで発信する料理研究家になっているでしょう!料理はもちろんのこと、政宗公の個性的で粋な服装は人々の目を惹き、世界中で話題に!そして「伊達系」というファッションのジャンルが生まれ、仙台・宮城から世界中に伊達の輪が広がることになると思います。
神奈川県茅ケ崎市/MEGO丸さん
最近の日本は平和とは程遠い物騒な国となりました。詐欺、強盗、殺人…欲のために平気で法を犯す人が増えています。平和な国を目指していたはずが、世界のあちこちで起こる戦争にいつの間にか一歩また一歩と足を踏み出しそうで恐ろしいです。戦国時代を生きた政宗公も心は平和を願い、銅像となってからも安泰を願いながら見守っていて下さると思います。 天災、人災から宮城、そして日本を守り、平和を祈り、悪を睨み、人々が穏やかに過ごせるようお力添え下さい!
仙台市青葉区/ぺろちゃんさん
① 若林城跡(現宮城刑務所)に伊達庭園ができたら、茂庭荘の鍾景閣も移築したい。
② 定禅寺通りから広瀬川に直接遊歩道僑(歩道・輪道)を作って、仙台城跡と仙台中心部への回遊性を実現したい。仙台城跡→市博物館→国際センター→新音楽堂→県美術館→定禅寺通り→市民広場前(市中心商店街)
仙台市泉区/河北新也さん
乱世の戦国時代を生きぬく気概と、慶長遣欧使節として支倉常長を派遣した国際的感覚を持っていた政宗であった。 その政宗公への願いを申す。
プーチンを 諌めてくだされ 政宗殿
仙台市太白区/木内英雄さん
宮城、東北だけでなく日本を発展させる手助けをしてほしいです。
美里町/おあゆずさん
長崎のように、世界に仙台をアピール。港、空港の整備、国際交流。異国と日本東北のよさを取り入れた街並みで観光客にも住民にも興味深い自慢の街に。長崎、神戸、横浜以上の街づくりをしてくれたでしょう。想像でも楽しいですね。
仙台市青葉区/近藤通子さん
世界の平和が脅かされたり、日本の物価高などで平民は生きるので大変です。仙台の城下町を作られた政宗公ならどうされますか、聞いてみたい。
仙台市太白区/歴史と近現代好きなじいさんさん
その刀でコロナを一刀両断して頂きとぉ~ございます。目には見えませんが…
名取市/ぷくパンさん
大変な事が起きているが、いつの間にか解決している。それはなぜか。それは伊達政宗公が影で動いているから。「ふだんは郵便局員」とか「仙台市には住んでないらしい」とか「テレビのアナウンサーで宮城県内を熟知している」と政宗公に関する噂は沢山あるが、誰も政宗公の姿を見たことはない。ただ、宮城県民の心のよりどころになっている。
亘理町/カステラパンさん
「天下の副将軍として、徳川家を支えてくれぬか…?」この言葉が、徳川家康が伊達政宗に送った最後の言葉です。今、現在も、世界中の各地で、戦争が起こっています。欲しいものをチカラで奪う!人類誕生の時代から今も続いています。何故でしょうか?動物だから?人間だから?政宗さん何とか成りませんか?政宗さんが副将軍の時代は、平和な時代が続きました。何故ですか?何故戦が起こらなかったのでしょうか?少なくとも、トップの6割が、ひとを殺してはいけない。と思えば戦争は起きないと思う!ましてや、ナンバー2の人間であれば、尚更と思う。この事を、この法則を、政宗さん、知っていたんですね…!
美里町/みっつさん
仙台城址から眼下に広がる現在の風景を見て、どんな感想をお持ちになるだろうか。市民に広く親しまれている広瀬川の流れが現代でも変わることなく、生活に潤いをもたらしていることに安堵していることでしょう。高層ビルが立ち並ぶ街並みに、様変わりした仙台の風景に驚くと同時に、東北の雄としてこれからも発展し続けることを願っていることでしょう。
12年前に発生した東日本大震災には深く心を痛めていると思いますが、400年前に東日本大震災に匹敵する慶長三陸地震を経験した政宗公として、災害の伝承の大切さを身を持って感じたと推察します。人々の平安と心の安寧を願うことこそが、為政者の務めであると思っているはずです。
仙台市泉区/楽天大好きさんさん
昨年末の総選挙で、大躍進を遂げたのは、伊達政宗公率いる東北創生の党。何と、一挙に、過半数の議席を確保、TV、新聞等では、連日、東北創生の党が取り上げられており、正に、東北創生の党フィーバーが吹き荒れています。党の二大政策目標は、①仙台遷都による東京一極集中の解消と仙台を中心とした東北の更なる発展を目指す②異次元の少子化対策の実施。待ったなしの少子化対策として、子供1人の出生に対し、1,000万円を給付し、2子以降も支給(制限なし)としている。2,100年には、日本の人口が7,000万人を切ると言う推計もある現在、伊達政宗公の手腕に国民の期待が非常に大きく、日本の政治が大きく変わろうとしている。
仙台市太白区/久保田悦司さん
大規模な唯一無二の自然と調和した城下町を築き上げる、多くの耕作地を開き宮城を日本随一の米どころとする、慶長の大津波から立て直すなど、自然や地形を活かした街づくりに関して枚挙に暇がない政宗公。是非、現在の日本が直面している適切な土地利用について助言を頂きたいです。温故知新と、新たな知識や技術の利用を共に積極的に行っていらした政宗公は、現在の科学の知見や視点も巧みに取り入れて下さると思います。また、仙台の美しい自然を楽しみ、絵や詩に残した政宗公に、世界が直面する生物多様性保全や環境保全の問題、生態系サービスがもつ課題についても意見を伺い、自然と人のよりよい共存に示唆を頂きたいです。
仙台市青葉区/枝さん
「どういうことだ。拙者が進めていた案を守り通すことが出来ぬのか!愚か者」という声が、仙台空港からの帰り道に車の中で、聞こえてきそうです。政宗公は、災害対策で海岸沿いに対する考慮の目のむけ方が、物凄くはっきりと人々のために守りながらされていたことから、そのように話しをされると思います。でも、海岸が見えなくされてしまっているけれど、きっと政宗公の端っこの計画の1つでもあったのかもと想像します。
仙台市泉区/れんのすけのあーちゃんさん
政宗公様お帰りなさい。待ってました。怪我が治って本当に良かったですね。政宗公様は城のない青葉山のシンボルです。 仙台・東北地方を見守っていると思っています。 これからも見守ってください。 今も県知事さん市長さん、そういう立場で仙台を引っ張って行ってくれるのではないかと思います。
仙台市泉区/はっくつ子さん
もしも、現代に政宗公がいたら…。考えるだけでワクワクします。宮城県民の心を一つにまとめて活気を作り、住みたい県ナンバーワンに躍り出るのではないでしょうか。県民は、宮城に住むことに誇りを持ち、率先して住みよい街作りに勤しむと思います。農業、漁業を奨励して富国に努め、隣人に優しく、装いは伊達にきめる。他県の憧れとなった宮城県には人が集まり、少子化も解消。東北大学は、旧帝大随一の志望校となり、学都仙台の名は世界に轟きます。想像は膨らみ、宮城にとっての希望しか見えません。このような仙台・宮城になるように、政宗公に思いを馳せながら祈る日々です。
仙台市青葉区/詩音さん
仙台・宮城に留まらず世界を股にかけてご活躍されていることと思います。やってもらいたいことと言えばどこか他人任せな言い方になってしまいますが、政宗公は民を大切になさるお方と聞いておりますので、コロナ禍で更に貧しくなった人々の助けになることは間違いないでしょう。
我々庶民はそんな政宗公の背中を見て日々精進して参りたいものです。
仙台市宮城野区/鍬さん
現代の技術の粋を結集させた新しき伊達の黒船を建造し、その船に殿みずから乗って宮城や東北だけではなく、全国をまわって、人々を勇気付けてほしい。
石巻市/サトウミナコさん
疱瘡の患いがもとで右目が不自由となった政宗公。コロナ感染症に翻弄され続けたきた現代の事を思いコロナ感染症の退散を「疱瘡神」にきっと祈願されていたに違いない。
国土の7割が山地の日本。急峻な山地と大河を有す東北は降水量が多く洪水崖崩れ、大型台風の到来は脅威である。加えて世界有数の地震国。益々災害リスクが増大する。災害から住民の生命財産を守る上で子どもから大人まで防災・減災を東日本大地震から学ぶ事が数々ある。どんな災難が到来しようとも学んだ知見で新時代のレジリエントな社会の構築を創案したい。子どもの目から見た郷土の偉人や子どもの考えた防災・減災を踏まえた「我が郷土の偉人・防災減災の歴史館」を作ったのではないか。
仙台市青葉区/戸田藤和さん
政宗公は(江戸時代に入ってからの政策や対応を見ても)空気読みや適応能力が高いと思うので、持ち前の多才さとコミュ力(?)の高さでインフルエンサーや芸能人になっていそうだなと妄想しました。
政宗公について色んなホント読んで知識を広げる事より、歴史ifな妄想の方が捗るので、それほど魅力的な政宗公につくづく困っています…
千葉県市原市/なつき さん
2023年の今も人類は世界平和を勝ち取ってはいません。日本も他国の戦争を横目にしながら、軍事費の拡大を急ぐ政府の稚考に「外交で平和を」と国民は発言しています。さて、徳川家康が病床の折に、政宗公を枕元に呼び「秀忠を頼む」と語りました。将軍秀忠を守るべき副将軍の力を持つ人材こそ政宗公であると、家康は悟っていたことになります。現代に生きる政宗公なら、国のリーダーとして日本を守っていることだろう。拙著の小説「神楽王」のなかでも、岩出山城の城主であったころの政宗公の活躍を書きました。「おかえりなさい、政宗公」を祝して、政宗公自作の「さんさ時雨」を声高らかに歌いたいものです。
静岡県湖西市/池月龍さん
殿、足など怪我をしている場合ではござらぬ!日頃からもっと足の鍛錬をする必要がござる!!
大和町/雄ちゃんさん
東照宮へ鉄器の灯籠を献上された、政宗様の粋さに感嘆致しております。目の付け所とセンスの良さは、学ぶところが沢山あります。ぜひ御教示していただきたいです。
仙台市宮城野区/ネコバスさん
お江戸東京に負けない子育て政策を実行してくれるんじゃないかなーと期待しちゃいますね。
仙台市青葉区/バビル3世さん
もし政宗公がいたら総理大臣になってもらい首都を東京から宮城県にしてもらいます!
仙台に新たな城を建ててそこを国会議事堂に。サムライ文化の復活です!
東松島市/ブッティーさん
政宗公さま。
私は、車いすで生活しています。
私の仲間も、車いすや、義手義足で生活しています。他にも、医療ケアが必要で、なかなか外出できない人、見た目だけでは分からない障がいの人もいます。
政宗公と同じで、目の病気で、義眼のモデルさんもいます。
だから、政宗公なら、仙台を、どんな風にバリアフリーにしますか?と聞いてみたいです。
柴田町/Miraiさん
輝宗公≪政宗、よー帰って来た!
義姫≪政宗、身体に心配は無いか?
愛姫≪殿、御無事でお戻りあそばせ愛は、安堵致しました。
家臣一同≪殿っ!殿ぉ〜お帰りなさい。
政宗公≪父上、母上、皆の者、心配は無用じゃ、ハッハッハッ、ほれこの通り儂は大事無い、馬は少し長引いたが、政宗は子子孫孫まで、此処仙薹を未来永劫見守る、まだ此処に残るぞ!仙薹の行く末をこの両目で見届ける。父上、母上、愛、成実、綱元、小十郎よ、まだまだ政宗はこの世界に客人として残るぞ!皆の者、そう言う事じゃ、政宗は心配要らん、父上や母上、愛を頼んだぞ!
神奈川県横浜市/伊達一家さん
とにかく仲良くなりたいな。親近感をもつ政宗公さん。右目失明、本当に辛いと思います。大好きで尊敬している祖父もそうだったのです。祖父も政宗公さんみたいに強いよ。
派手な容姿で、ファッションリーダー的な存在になると思う。皆の憧れの存在。
豆めし、美味しく炊けるように練習しておくから一緒に食べましょう。鰯の塩焼きと芋の子汁も作りますよ。
戦国武将好きの友人も、政宗公さん大好きだから、友人も交えてパーティー出来たら最高です。
仙台城をバックに記念写真撮ろうね。
伊達巻の食べ歩きしたいなぁ。
私たちに希望を与えてくれてありがとう。
愛媛県松山市/かをりさん
仙台を拠点に事業を拡大し、球団を率いて日本一になっていた。
東京都板橋区/ぴんくのさん
『世界のMASAMUNE DATE(ファッション・アパレルブランド)になってる。』
理由、「伊達男」の語源となり、その当時のファッションの流行を作っていたほどのセンスを持っていた。伊達巻、伊達メガネなども説がある。(だとしたら、300年以上超えて、伝わってるほどの影響力は、もはや武将の才能よりもあったと思える)
大阪府大阪市/川田 貢也さん
「杜の都とは名ばかりで、いったいどこに杜があるんだ」。こんな罵詈雑言を何度聞いたことか。仙台ファンとしても、自分が侮られた気分となり腹立たしい思いをしたものです。もし今、政宗公がおられればその群を抜くリーダーシップを発揮され、必ずや仙台平野を緑なす大地にすることでしょう。
東京都中央区/豆風さん
殿!お帰りなさい!県民一同帰ってくるのを待っていました!
殿の時代の時と同じような大地震が発生し、想像を絶する状況から12年が経過しましたが、まだまだ復興の途中です!
殿はサン・ファンバウティスタ号の造船を公共事業の様に、被災した民に職や住居を提供して造らせ、復興プラス世界進出まで成功させましたね!この状況のもと、殿であれば県民が度肝を抜く良策を提供して下さるのではと想像します。また、米どころのみやぎでしたが、最近は特S米銘柄が一つしかなく、他県の侵出をゆるしている状況にありますので、起死回生の策を頂ければと切に願っています!宮城県民のシンボルでもあります伊達政宗公があるかぎり!
仙台市太白区/ヒットさん
仙台を発展させ、様々なイノベーションを起こすアントレプレナーとして活躍して、地域を常にアップデートしているイメージがあります
東京都文京区/齋藤一さん
武勇はもちろんとてもオシャレだったと伝わる政宗公。もしも現代にいたら、政治的リーダーだけではなく、ファッションリーダーとしても活躍して、仙台・宮城発祥の政宗ブランドが生まれていたかも…と考えたりします。戦場ではなく、ランウェイを颯爽と歩く美しき政宗公が目に浮かびます!
神奈川県横須賀市/桜小町さん
筆まめでユーモアあふれる手紙をたくさん書いていたという政宗公。現代ならラインを大量に送ってくる、ちょっと口うるさいけれど、家族や部下に愛されるお父さんになっていそうですね。
仙台市青葉区/八重桜
お洒落でアイデアマンで食通と言われた政宗公。政治家よりも、総合プロデュース業で真価を発揮しそうですね。勿論、SNSはバズりまくり! 各種イベント、番組、映画のプロデュースも、服飾やらフルコース料理でも、皆が「あっ!」とか「えっ?」とか驚く仕掛けを企んでくれそう。
私は視野狭窄にしてロービジョンの視覚障害者ですが、政宗公なら、医学の発展のために、基金を創設してくださったり、種々の研究に援助してくださるでしょう!
栃木県足利市/湯澤 章
お殿様しか想像ができません。あえて言うなら、県政・市政のトップでその能力を最大限に活かして活躍されているお姿でしょうか。
京都府京都市/しん
殿が現代にいらっしゃったら、まずは知事選に出馬し、圧倒的多数で知事に就任なさるでしょう。その後、国政へと移り、最終的には伊達政宗総理大臣になると思われます。発言力、行動力、人柄、見た目、人気、全てが歴代一位の総理大臣となり、外交手腕も発揮なされ、あらゆる国々と繋がりを持ち、日本の平和、豊かさを確立してくださる事と思います。そしてその傍らには、小十郎様が「内閣官房長官」として常にサポートしてくださっている事と思います。出来れば、私を雑務として雇って下さるとうれしいです・・・食堂のオバちゃんでも良いので・・・
千葉県千葉市/こまぴょん
一緒に美味しい物を食べたり、楽しい所を巡って欲しい!
戦国武将目線でのガイドもして、乗馬のことについても教えてほしい!
どうしたら有名な武将になれるか教えてほしい!
埼玉県戸田市/峯岸泰希
今、政宗公なら・・・。北は北海道、南は北関東地方までを領土とする東日本国(仮称「伊達国」)の日本国からの分離独立運動を始められるのではないか。首都を仙台に置き、初代大統領に就任されることだろう。欧米は勿論、ロシアや中国とも交流、交易をなし、貿易立国、知財立国として、国際政治の場でも明確な独眼竜の国家意思を発信されるのでは。東日本大震災の被災地の復興にも、わがことのように親身になって全力を注ぎ、さらには防災対策にも必死に取り組まれるに違いない。薩長を中心とする西日本国と適度な緊張関係を保ちつつ、東西の「日本」が互いに切磋琢磨して競い合いながら大発展、大繁栄を成し遂げられるのではないだろうか。
東京都練馬区/ルイス13世
あなたなら、おそらく何をやってもうまくやれていることでしょう。どうしたって、才能を発揮できるし、人はついてくるし、怖いものなしだと思います。そういう意味では、今ほどあなたが必要な時代はないのかもしれません。いったい何年早く生まれてしまったのですか、あなたって人は。
京都府京都市/松本俊彦
是非ともdtsならぬdteを結成してもらって伊達者のかっこよさを世界に知らしめて欲しい。秀吉の天下統一の上を行く世界統一を目指してほしいです。
滋賀県大津市/カゲヒロ
恐れ多くて近くにいけないので、遠くからずっと見ていたい
大阪府泉南市/うし
是非、老齢ではございますが、出来うることで家臣団に加えていただくよう毎日精進いたします。
仙台市宮城野区/ヒロミ
腐敗政治家を全て成敗し、民を金銭を含め平等にして、豊かに暮らしている。
岡山県備前市/カマチ
視野の広い政宗公なのでおそらく国会議員として国のために仕事をしていると思います。そして、大きな力にも屈せず知力で切り抜けていく才覚をお持ちだったので政界でも辣腕を発揮されるのではないでしょうか。戦国時代には天下はとられませんでしたが現世ではリベンジを果たされ総理大臣も務められるかもしれません。文禄の役従軍の際の伊達家の部隊の絢爛豪華な戦装束が「伊達者」という言葉を生んだ程の洒落者であったためその年のベストジーニスト賞も受賞することは間違いないでしょう。「曇りなき心の月を先だてて浮世の闇を照らしてぞ行く」という辞世の句の通り、先行きの見通せない現代の社会情勢を照らす善政をされることとおもいます。
熊本県熊本市/貴田雄介
前世は仙台城にお酒の醸造所を作るほど酒が好きだったらしいが、酒に弱くて酒の上の失敗も多かったらしいから、今世はそのあくなき探究心で、ノンアルコールビール作りを極めて欲しい。また、そのノンアルコールビールに合う仙台名産の酒のつまみも、開発して欲しい。
秋田県横手市/ブラックリリー
現代に政宗公がいたら、政治を立て直して欲しいです。カリスマ的なリーダーがいないのが今の政治の欠点です。政宗公がいたら、間違いなく政治を引っ張り、米国や中国、北朝鮮にもがつんと言ってくれるのではないでしょうか。
岐阜県加茂郡八百津町/やなや
『皆の者、我れ、この世に復活せし!』『LAに{兜セレブレーション}なるものあれど、その前立て、クワガタより我れの三日月、いと麗し。』
東京都世田谷区/達永 量仙
政宗から刀をもらいたい。
仙台市太白区/伊藤篤宗
犯罪撲滅に暗躍してると思います。人の監視の目のいかない謎の一角!?となりうる建物をあの眼光の鋭さで一刀両断してもらいたいです。
仙台市青葉区/一目瞭然
サンドウィッチマンとコラボコントしてくれるかも。
鹿児島県霧島市/メイ子
このテーマのメッセージも見る