河北新報特集紙面2013

2014年1月16日 河北新報掲載

「今できることプロジェクト」2013年度の活動は、企業と市民がいっしょになって、具体的なアクションを展開していきます。「ボランティア型支援」について、訪問先地域・団体を募集したところ、多数のご応募をいただき、ありがとうございました。事務局にて訪問先を「塩釜・浦戸諸島」に決定させていただきました。そこで、読者の皆さんに実際に「浦戸」を訪ね、現地でボランティア活動を体験していただくバスツアーの参加者を募集いたします。ぜひこの機会に、今できることプロジェクトの活動にご参加ください。

●ツアーの模様は後日河北新報紙上および当プロジェクトホームページで紹介します。

【募集は終了しました】 応募締切 2014年1月31日(金)

ボランティア型支援〈バスツアー〉参加者募集

訪問先/塩釜・浦戸諸島  実施日/2014年2月22日(土)

◎当日の服装などについて
・当日は葦(ヨシ)取りの作業がありますので、軍手をご持参ください。
・現地はぬかるみのある場所なので、長靴など濡れても大丈夫な靴の準備をお願いします。
・昼食会場ではスリッパなど室内履きのご持参をお願いします。
※当選者にはあらためてご案内いたします。

行程 【募集は終了しました】

  • 8:30仙台駅東口より出発(貸切バス)
    マリンゲート塩釜から市営汽船で野々島へ(乗船前にマルブン食品より「揚げたて・さつま揚げ」を振る舞い)
    野々島でボランティア活動
    昼食(野々島のお母さんたちによる、島の特産品をつかった島料理)
    野々島から塩釜へ
    到着後、「しおがま・みなと復興市場」でお買い物および「マルブン食品」にて工場見学とお買い物
    18:00仙台駅東口解散
    ※天候等により行程が変更になる場合がございます。

募集概要 【募集は終了しました】

  • ●参加費用/
    「今できることプロジェクト」の一環として、招待します。ただし、昼食代の一部1名1,500円は参加者負担にてお願いします。また、河北新報社発行「東日本大震災全記録~被災地からの報告~」(定価1,500円)を進呈いたします。
  • ●募集人数/40名(応募多数の場合には抽選となります)
  • ●食事条件/昼食1回
  • ●添乗員/同行いたします。
  • ●参加条件/
    (1)「今できることプロジェクト」の趣旨に賛同し、ボランティア型支援についての理解をより深めたいと考えている方。
    (2)当日配布する、当プロジェクトについてのアンケートに記入いただけること。
    (3)当日顔写真を撮影させていただき、後日アンケート内容とともに新聞および特設HPに掲載させていただく場合があることを了解いただける方。

応募方法 【募集は終了しました】

はがき、メールにてお申し込みください。

  • ●応募者の住所・氏名・年齢・電話番号(日中連絡がつきやすい電話)、応募動機、参加希望人数・参加希望者全員の氏名・年齢を明記してください。
    ※応募多数の場合には抽選となります。当選通知は当選者にのみご連絡いたします。
    ※ご記入いただいた個人情報は河北新報社で管理し、当プロジェクトの運営にのみ使用します。
    また、ツアー参加者への諸連絡、旅行保険加入申し込み等、必要な事項に関して(株)JTB東北に提供します。
  • ●応募先/今できることプロジェクト「ボランティア型支援」係
  • ● はがき/〒980-8660(住所記入不要)
  • ●Eメール/imadeki-info@po.kahoku.co.jp
    ※ 係名は必ずご記入ください。

「ボランティア型支援」訪問先は塩釜・浦戸諸島に決定!

塩釜市
フリースタイルスキープレイヤー
元五輪選手
畑中みゆきさん(38)

※写真をクリックすると拡大します。

菜の花畑再生し、浦戸のファンつくる

出身地・塩釜の浦戸諸島に拠点を構え、震災復興支援と地域おこしに取り組んでいます。昨年はNPO法人「High-Five」を設立し、代表に就きました。現在は「うらと菜の花プロジェクト」と題して、菜の花畑の再生を柱とする活動に力を入れています。
浦戸では100年以上前から白菜が栽培されてきました。白菜は明治期に中国から日本に持ち込まれたもので、他の種類との交雑を避けて固定種として守り育てるため浦戸で採種が始まったそうです。その後、品種改良により「仙台白菜」が生まれ、全国に広まりました。春には、大勢の人が菜の花畑を観に島を訪れました。私自身も以前、飛行機の機内誌でその美しい風景の写真を見て感激したことがあります。
しかし、今、種苗会社さんのほかに菜の花を咲かせ、種を採る人はいません。管理が難しい上、住民の高齢化や震災の影響で育てられなくなっているのです。一方で、今も菜の花畑を観ようと島に来てくれる人がいます。
浦戸は海の幸をはじめとする食資源に恵まれ、グリーンツーリズムの舞台になります。私たちは、菜の花畑の再生を象徴として継続的に人を呼び込み、交流を図って浦戸のファンづくりをしていきたいと考えています。
畑の耕作などのために定期的にボランティアを募集していますが、特に冬は申し込みが少なく、人手が足りません。現状を見ていただくためにも、ぜひ足を運んでみてください。

NPO法人「High-Five」 ホームページはこちら

※写真をクリックすると拡大します。

松島湾に浮かぶ、浦戸諸島

宮城県松島湾内に点在する。桂島、野々島、寒風沢島、朴島の4島は有人で人口約440人。震災では8メートルの津波が押し寄せた。浸水範囲は全島の居住地域に及び、現在は42世帯が仮設住宅で暮らす。塩釜港から塩釜市営汽船が出ており、最短の桂島までは20分余り。

今回の「今できること」の紙面をPDFで見る