2015年2月8日 河北新報掲載 復興を担うこどもたちを応援 こども未来応援教室 参加者募集
読者・企業の皆さんといっしょに復興のために何ができるかを考え、行動する「今できることプロジェクト」。2014年度最終の活動として、被災地の将来を担うこどもたちを応援する「こども未来応援教室」を名取市にて開催します。昨年度の開催で好評をいただいた「社会科学習」と「シゴトワークショップ」。今回いっそう充実したプログラムを用意しました。たくさんのご応募、お待ちしています。
※こども未来応援教室の参加者募集は終了しました。たくさんの応募ありがとうございました。
開催日/3月22日(日) 会場/尚絅学院大学(名取市ゆりが丘4-10-1)
※駐車場がございますので、お車でお越しいただけます。
※専用シャトルバスも運行します(1往復)。
1.JR仙台駅前(東口)8:30→地下鉄長町南駅8:50→JR南仙台駅9:00→尚絅学院大学9:20
2.尚絅学院大学15:30→JR南仙台駅15:50→地下鉄長町南駅16:00→JR仙台駅前(東口)16:20
各授業・ワークショップは小学生高学年~中学生に向いた授業内容です。


こども未来応援教室「社会科学習」「シゴトワークショップ」応募方法【募集は終了しました】
開催日/3月22日(日) 会場/尚絅学院大学(名取市ゆりが丘4-10-1)
【募集は終了しました】
はがき、Eメール、FAXにてご応募ください。【募集は終了しました】
参加希望の方は、(1)参加する子どもの氏名・年齢・学年 (2)保護者の住所・氏名・電話番号(日中連絡がつきやすい電話) (3)[午前の部][午後の部]それぞれ参加したい授業を第1希望から第3希望まで を明記のうえ、はがき、Eメール、FAXにてお申し込みください。
●応募先/河北新報社営業部「今できることプロジェクト こども未来応援教室」係
●はがき/〒980-8660(住所記入不要)
●Eメール/
imadeki-info@po.kahoku.co.jp
●FAX/022-227-0923
※係名は必ずご記入ください。
※応募多数の場合には抽選となります。当選通知は当選者にのみご連絡いたします。
※ご記入いただいた個人情報は河北新報社で管理し、当プロジェクトの運営にのみ使用します。
【お申し込みの注意】
必ず、午前の部「社会科学習」と午後の部「シゴトワークショップ」のセットでお申し込みください(午前のみ、午後のみの参加はできません)。人数多数の場合には、第1希望同士の組み合わせにならない場合もありますのでご了承ください。
◎保護者の方の見学も可能です。
