河北新報特集紙面2023

2024年3月13日 西宮市立浜脇中学校で震災伝承新聞を活用した特別授業が行われました。

兵庫県西宮市立浜脇中学校

  • つ
  • な
  • が
  • る
  • 想
  • い
  • ハート
  • 浜
  • 中
  • 生
  • つ
  • な
  • が
  • る
  • 想
  • い
  • ハート
  • 浜
  • 中
  • 生

浜脇中学校の生徒による人文字メッセージ

震災伝承新聞を活用した特別授業が行われました。
新聞を読んだ生徒341人の感想を紹介します。

写真

写真

写真

学年・クラスは2024年3月末時点

1年4組

上田 瑞貴 さん

 僕はあまり深く東日本大震災の当時の状況を知りませんでした。ですが年明け早々に能登半島での震災があってニュースでも被災された方の声を聴いたり至る所で募金活動をしていて13年前もこんな感じだったのかなと思いました。そして自衛隊の方の言葉や実際に被災した方の声を聴いた人達がまたその次の世代にそのまた次の世代へと被災者の方のもう一度このようなことを、起こしたくないという思いがどんどんつながっていってやっぱり人々の思いはつながっていくんだなと思いました。

上農 芽衣 さん

 仙台白百合中新聞で津波のマニュアルの指針が過去の宮城県沖地方の津波の高さだったので大津波には対応できなかったらしいのですが、あらゆる場合を想定してマップを作ったり、患者さんも含めてスムーズに避難できるよう避難訓練をしたらいいと思います。ほかにもいろいろな記事がありましたが改めて震災は忘れてきたときや思いがけない時に起こるのだと思いました。今予想されている南海トラフ地震も死者が出ないようにみんなで考えて、悲しい思いをする人を減らしたいです
 私はとても大きな地震は経験したことがないのですが震度4でもとても怖くてしばらくの間震えていました。地震をなくすのは不可能ですが、地震が起きてもみんな冷静に対応できるように訓練していったらいいと思います。

氏平 朋佳郎 さん

 学生が作る新聞が本格的で内容もしっかりしていてすごいと思った。私には想像できないような体験をされたんだろうと思い、同じ学生として身が引き締まりました。

梅本 京町 さん

 いつ災害が起きてもすぐに避難などができるように準備しておきたいと改めて思いました

片岡 愛歩 さん

 私は、東日本大震災のとき生まれて間もなかったし、私が住んでいたところは揺れなくて影響がなく、あまり東日本大震災について知りませんでした。ですが、新聞を読んで、東日本大震災は想定していた規模の地震ではなかったと知りました。想定している規模を完全に信じてしまったら、ここまでこないと思っていた津波がきて巻き込まれて、助かることができた命がなくなってしまいます。なので完全には信じてはいけないと思いました。私達にできることは、そういうことを伝承していって、備えをステップアップしていくことだと思います。

河内 奏佑 さん

 震災伝承新聞を読んで、東北の中学生は東日本大震災について話を聞き、それを震災を知らない世代に語り継がねばならないと考えていることを知りました。私たちの兵庫でも29年前、阪神淡路大震災が起こっていたので、自分は経験はしていませんが、震災を経験した人たちから震災について聞く耳を持ち、それを語り継ぎ、もしまた震災が起こっても、それに対応できるようにしなければならないと思いました。

古泉 寛人 さん

 「ここは津波は来ない」と住民が思い込んでいて避難せずに津波で亡くなった人がたくさんいたのが驚きました。津波は来ないと思っていても避難はしておくのが大切だと思いました。ここは津波は来ないと住民が思ったのは過去の地震で住民の町に津波が来なかったのが理由でそれでも過去の地震や津波を超えてくるかもしれないので避難は必須だったと思いました。僕の住んでいる町も前に阪神淡路大震災があったので再発しないように阪神淡路大震災と比べて思い込んではいけないと思いました。

坪田 茜 さん

 私は震災を経験したことはないけど、経験した人の思いを受け継いで次の世代に伝えることが大切なんだなと思いました。新聞を読んで震災の大変さや辛さを改めて感じました。

富田 夏帆 さん

 語り継ぎ、後世に伝えていくことが大切だと思いました

豊見山 夏海 さん

 後世に伝えることで、前のように大勢の人無くさないようにすればいいと思った、地震は怖くて誰かにもう大丈夫と言われたら信じてしまうよなと思いました

中川 仁 さん

 自分たちは体験していないけどこんなことがあったと歴史には残るからその悲惨だった思いを後世の人たちに伝えないといけないと改めて思った。最近だと南海トラフがくるとされておりこの記事を読んで改めて災害を防ぐために準備をしないといけないと感じた。

中谷 凜 さん

 私は、巨大な地震を実感したことがなく、正直、地震をなめていました。しかし、最近には石川県で巨大な地震がおこりました。私もその時揺れを感じました。石川から結構離れているはずなのに、とても揺れて驚きました。そのような経験をして、今回の新聞記事を読み、地震、津波などの恐ろしさがとても伝わりました。津波が来ないと信じ、沢山の人々が亡くなってしまったというところを見て、過去に来なかったということがあったとしても、逃げなかったというのは、とても悲しく思いました。地震、津波の恐ろしさを後世に伝えず、風化させてはいけないという感想を見て、しっかり伝えていこうと思いました。

中村 仁 さん

 「都市型津波 後世に伝承」という塩二新聞の記事をよんで、都市型津波を体験したことはないけど地震が起きたときに気をつけていきたいと思いました

西川 はぐみ さん

 過去に起きた震災でどんな風に避難したらいいか、どんな対策をしたら家の家具などが倒れにくいか、どんなことをしたら家族を助けれるかなどを考えることでたくさんの人を助けられるし自分の大切な人を助けると思いました。
震災のことを忘れず、語り継いでいって、どんな行動を起こせばいいかを考えることが大事なんだなと思いました。

学年・クラスは2024年3月末時点